・Amazonのセールは?
・どんな釣具が安いの?
近年、釣具が高くなっている現象が続いており学生の方や家族がいる方は使えるお金にも限度があり中々新しいものが買えない状況になっております。
そんな中、ECサイトの王様である”Amazon”さんが11月の第四金曜日から大規模なセールを行うとされています。
このタイミングで釣具を買うことで本来何万円ものするようなものが何千円などと格安で購入できる可能性がある。
しかし、始まるまで実際どんなものが安くなるか分からないため、過去の傾向や噂などをもとにこの記事では予想していきます。
✔︎本記事の内容
- Amazonブラックフライデーとは
- 安くなるであろう釣具について
と、2つのことについて解説していきます。
本記事では、釣具関係のAmazonブラックフライデーについて知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。
Amazonブラックフライデーとは
そもそもAmazonブラックフライデーとは何?ということですが=世界TOPレベルのECサイト”Amazon”さんで行われるセール。
これは2019年から行われているもので11月の第四金曜日〜から開催されております。
<過去2年間の開催日>
2019/11/22(AM9:00)〜11/24(PM12:00) |
2020/11/27(AM9:000〜12/1(PM12:00) |
と、なっております。
今年の2021年に関しましては過去最長の「11/26AM9:00〜12/2PM11:59」の6日間開催。
特に気になる点が今回のブラックフライデーは事前に何日に何がセール対象になるか発表されているため事前から準備することができます。↓
<2021年のセール対象日>
11/26 | Amazonデバイス |
---|---|
11/27 | お酒、健康食品など |
11/28 | ベビー用品/ペット用品 |
11/29 | PC・ゲーミング用品/キッチン用品 |
11/30 | ファッション |
12/1 | ホーム |
12/2 | おもちゃ |
釣具は安くなる可能性はあるのか
そんなAmazonブラックフライデーは色々とセールにはなるが、実際釣具が安くなる可能性があるのか?ということについては=ほぼ100%で安くなるでしょう。
と、いうのも過去のブラックフライデーでもいくつかの釣具がセール対象になりました。
ですので、今回の2021年のセールでも全てとは言いませんが、高額な釣具「ロッド・リール・バッグ」などは対象になるでしょう。
他の、細々するものに関しては可能性は低いでしょうが、特別安くなるかもしれないので、何度か確かめておくことをおすすめします。
安くなるであろう釣具をまとめてみた
では、実際どんな釣具が安くなるのか?ということについては過去の傾向からいくつか掴めているので、まとめてみます。
しかし、あくまで予想ですので実際はセール対象にならない可能性もありますので、参考程度にみるようにしてください。
<安くなるであろう釣具>
- Daiwaのロッド・リール
- SHIMANOのロッド・リール
- AbuGaruciaのロッド・リール
- クーラーボックス
などなどです。
ぶっちゃけ言うと、上記でも言ったように高額商品が中心となったセールですので、ルアーやワームなどの消耗品はセール対象にはならないでしょう。
しかし、高額商品であれば20%〜50%程度安くなる可能性もあるため、現在ロッドやリールなどを購入する予定があるのであればこれを機会に購入するのがおすすめ。
まとめ:Amazonブラックフライデーの釣具について
本記事では「2021年のAmazonブラックフライデーで釣具をお得にGetするべき」についてお話してきました。
このAmazonブラックフライデーは色々なものがお得になるため釣具を買う予定のない方も参加しておくことをおすすめします。
しかし、釣具だけに絞るとほとんどの購入できるようなものがない可能性があるため、無意味の可能性もあるのでご注意ください。
筆者の場合はたまたまロッドやリールを購入したかったため、最高のセールでした。
ぜひ、現在高額商品の釣具を購入する予定がある方は、このセールをきっかけにお得に良い釣具をGETしてください。
他にも、釣具に関する情報や豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。