・ライフジャケットは必要?
・泳げるから良いでしょ?
こんにちは。はちき(@basszero)です。
最近、世界的感染症が猛威を奮っている中アウトドアの需要とペットの需要が増え、こちらで紹介したように→「釣りブームが再来!?」釣り人が増加中。
よって、家に自分の愛犬を放置しておけないと釣り場に家族と犬を連れてくる方も増加傾向にあり、よく見かけることがあります。
しかし、そんな大切な愛犬に”ライフジュケット”を付けず釣りをしている方がチラホラ。
もちろん、リードをしているから大丈夫と思われる方もいると思いますが、万が一のことがおきますしどれだけ普段泳げる犬でも自然の波は侮れないでしょう。
なので、この記事では犬用のライフジャケットが必要な理由やおすすめを紹介します。
✔︎本記事の内容
- 釣りに犬を連れて行く人が急増
- 犬もライフジャケットが必要
- 犬用ライフジャケット5選
と、3つのことについて解説していきます。
本記事を読むことで、なぜ犬にもライフジャケットが必要なのかなどを知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。
人用のおすすめライフジャケットはこちら→【2021年版】釣りに使えるおすすめのライフジャケット9選【着用義務化】
釣りに犬を連れて行く人が急増

個人の肌感覚の問題なので詳しい統計がどうなっているのかは分かりませんが、近年犬を連れて釣りをしている方がいます。
もちろん、可愛らしい光景なので安全性だけしっかりしていれば良いと思いますが、なんせ水辺に平気で放置していることが多々。
中にはきちんと隔離して車の中に乗せていたりするのですが、ひどい時にはリードをしていない状態で釣りをしていることも…。
犬は泳げるから!という方もいますが、自然の力というのはどうなるか分かりません。
実際にも溺れてしまい亡くなった犬も存在しているぐらいですので、釣りに犬を釣れていくのであればライフジャケットは必ず着用させましょう。
犬にもライフジャケットを着用した方が良い理由

上記でも言いましたが犬は確かに泳ぐことができる動物の1種ですが、全ての犬がそうではありませんしまともに泳がしたことがある犬なんてほとんどいないでしょう。
そうなると、初めてが不意に落ちたり波が強い日に落ちてしまうと人間と同様パニックに陥ってしまい泳げないかもしれません。
なので、そのためにはここでは犬もライフジャケットを着用した方が良い理由を紹介。
理由1,沈まずに上に浮いてくれる

犬もライフジャケットを装着した方が良い理由1は「沈まずに上に浮いてくれる」です。
これはライフジャケットの特性上の問題で、水に入ると浮こう浮こうとしてくれるため波が高くても沈まずに浮いてくれます。
そのため、波が強いような場所でもライフジャケットを着用しておくことで、溺れる可能性がグーンッと下がるでしょう。
理由2,助ける際に引っかかりやすい

犬もライフジャケットを装着した方が良い理由2は「助ける際に引っかかりやすい」です。
犬は人間のように手を伸ばしたり何かを掴んだりというのができないので、落ちてしまった場合は助けるのが困難でしょう。
しかし、ライフジャケットを着用しておくと網や釣り道具でどこかしらに引っ掛けて引っ張ることができる可能性があります。
もちろん、そんな簡単に行かないかもしれませんが、何も着用していないよりは確率が高いはずです。
理由3,流されてしまっても目立つ色

犬もライフジャケットを装着した方が良い理由3は「流されてしまっても目立つ色」です。
もし、人間が助けることができない距離まで流されてしまった場合は緊急レスキューに連絡して助けて貰わなければいけません。
その際に犬の色だと基本的には目立ちにくいので、見つかるまでに時間がかかるでしょうが赤や黄色、オレンジなど目立つライフジャケットなら見つかりやすい。
なので、落ちてからの安全性と発見するまでの時間を考えても着用しない理由が見つからないと思います。
犬用ライフジャケットは釣具店に置いていません

犬用ライフジャケットは普通の釣具店に行ってもほとんど取り扱っていないので、あっても1品とか2品とか…。
それで良いのであれば釣具店に行った方が良いと思うのですが、デザイン面やサイズを具体的に選びたいのであればネットがおすすめです。
数十種類とあり好きなものを選べるだけでなく大型犬〜小型犬のどのサイズにも適応されていて選び放題になります。
下記では、その中でも口コミや評価などから総合的におすすめ5つを紹介していきます。
おすすめの犬用ライフジャケット5選

ネット上には多くの犬用ライフジャケットが発売されていてパッと見ただけでは「結局どれがええねん…」となってしまうでしょう。
なので、ここでは色々な観点から見てこれなら安心!という商品を5つほど紹介します。
おすすめ1,ASMPET:ドッグレスキュー
犬用ライフジャケットおすすめ1つ目は「ASMPET:ドッグレスキュー」です。
こちらはASMPETと言われるメーカーさんから発売されている犬用ライフジャケットでして、かなりの機能が搭載されています。
サイズはS~XLまであり小型犬〜大型犬までが着用可能になっているので、どんな犬でもサイズをきちんとすれば利用可能です。
色は黄色と赤色で目立つ色はもちろんのことしっかりとした浮力を要するので、安心して装着できますし外れにくいのでいざというときには便利な商品でしょう。
おすすめ2,Metglad:犬用ライフジャケット
犬用ライフジャケットおすすめ2つ目は「Metglad:犬用ライフジャケット」です。
こちらはMetgladさんから発売されている犬用ライフジャケットでして、花のデザインが入っているものなので他の商品と比べてもかなりおしゃれなに見えます。
他の商品はやはり赤色のみとか黄色のみとかなので、何かダサい…と思いがちですが、これであれば自分の愛犬を可愛く見せることができるでしょう。
サイズは上記以上の2XS~XLまであるため小型犬〜大型犬までが着用することが可能。
おすすめ3,EZYDOG:犬用ライフジャケット
犬用ライフジャケットおすすめ3つ目は「EZYDOG:犬用ライフジャケット」です。
こちらはEZYDOGさんから発売されている犬用ライフジャケットでして、デザインがThe・ライフジャケットの感じになります。
サイズはこちらもXS~Lまであるので小型犬〜大型犬までが着用することができます。
また、このライフジャケットはリードをつけることができますし反射材が使用されているので、夜道の散歩などにも利用可能です。
おすすめ4,KALUCIA:犬用ライフジャケット
犬用ライフジャケットおすすめ4つ目は「KALUCIA:犬用ライフジャケット」です。
こちらはKALUCIAさんが販売している犬用ライフジャケットでして、今回紹介する中で1番のカラー数を誇る商品になります。
紹介すると→「オレンジ・イエロー・グリーン・ブルー(肉球)・ピンク(肉球)・水玉ブルー」といった6種類も揃っています。
なので、自分の好きなカラーを選びたいのであればこの商品がおすすめですが、カラーによっては大型犬の商品しかないので、一度確かめてみてください。
おすすめ5,Berocia:ペットジャケット
犬用ライフジャケットおすすめ5つ目は「Berocia:ペットジャケット」です。
こちらはBerociaさんから発売されている犬用ライフジャケットでして、The王道のライフジャケットという感じのものになります。
1番の特徴的には首の部分に顎を乗せるような場所がありますので、水の上に浮いた際にも首だけは出せるようになっています。
これは犬からしても呼吸の確保はできるので安心ですが、なんせイエローしかないので好きなカラーを選ぶことができません。サイズに関してはSMLがあります。
まとめ:犬用のライフジャケットについて

本記事では「釣りに犬を連れて行くなら犬用ライフジャケットは必須!【おすすめや必要な理由】」についてお話してきました。
犬は落ちても泳げる…うちの犬は泳ぎが得意だからと慢心した状態で、釣りに連れていってしまうと命を落としてしまう可能性もあります。
しかし、しっかりと対策をしておけばもしものことがった場合でも大切な家族を守ることができるでしょう。
なので、どれだけ泳ぎが得意な犬でも大切なのであれば少し費用はかかりますが、命には変えることができないと思います。
もちろん、それを言っている人間も必須なので、自分と犬,家族皆んなが付けて釣りを安全に楽しむようにしてください。
他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。