釣具情報

【釣具】ラインストッパーとは【自作・種類・付け方について】

【釣具】ラインストッパーとは【自作・種類・付け方について】
PR
疑問
疑問
・ラインストッパーとは?
・種類や使い方などは何?
・おすすめのものはどれなの?

▼直ぐに結論を知る▼

こんにちは。はちき(@basszero2020)です。

釣りをしていると根掛かりが発生したり思ってもいないところに引っ掛かってしまい仕方なくラインを切りざるおえない場合があります。

そんな時、ラインを切るまではまぁ良いのですが、その後の残ったラインは邪魔なはず。

と、言うのも再度ルアーを結べば良いのですが、帰り際になってしまった場合ルアーを結ぶのはめんどくさい…となってしまいラインビロビロで持って帰りがち。

それで良いなら良いのですが、下手すればタックルの故障に繋がってしまうので、それを防ぐためには「ラインストッパー」と言う釣具が必須になってきます。

✔︎本記事の内容

  1. ラインストッパーとは
  2. 種類や使い方、選び方について
  3. 個人的におすすめの商品

と、3つのことについて解説していきます。

本記事を読むことで、ラインストッパーについてほぼ完璧に知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。

はちき
はちき
使うべき道具ですが知名度は全くありませんね。

ラインストッパーとは

h2見出し1「ラインストッパーとは」の装飾画像
疑問
疑問
そもそも、ラインストッパーって何ですか?
はちき
はちき
簡単に言うと、リールのラインを止めるものです。

ラインストッパーとは、名前の通りでラインを止めるためだけの道具(釣具)になります。

と、言ってもあれば超便利な道具で、リールをロッドから離して単独で置いておく場合にラインを普通に巻いておくと軽めのバックラッシュみたいになりがちです。

が、ラインストッパーがあればそのようなことを防げるのは当然のこと、釣り終わりのラインブレイク時にもスッと付けることが可能。

これに関してはベイトリールだけの話で、スピニングリールにはそもそも付いています。

ラインストッパーの種類

h2見出し2「ラインストッパーの種類」の装飾画像
疑問
疑問
ラインストッパーにはどんな種類があるの!?
はちき
はちき
そうですね。大きく分別する2種類があります。

ラインストッパーと一概に言っても、種類が2つほどありまして使う用途によっては、使えないと言うことが起こってしまいます。

なので、下記では2種類についての解説と使い分けについても、詳しく解説していきます。

種類1,クリップ式タイプ

h3見出し1「種類1,クリップ式タイプ」の装飾画像

ラインストッパーの種類1つ目は「クリップ式タイプ」です。

このクリップ式タイプは主にベイトリールに使用するもので、画像だけ見ると何か複雑げに見えますが、かなり簡単に使用できます。

ラインストッパーの中では1番種類が豊富なタイプですので、各メーカーさんからも発売されていますし、有名メーカーさんなども参入している分野です。

なので「オシャレ重視,機能重視,品質重視,コスパ重視など」色々選び放題ではあります。

種類2,ゴムのバンド式タイプ

h3見出し2「種類2,ゴムのバンド式タイプ」の装飾画像

ラインストッパーの種類2つ目は「ゴムのバンド式タイプ」です。

上記のクリップ式タイプはラインを挟んで固定するものだったのですが、こちらのゴムバンドは覆いかぶさって固定するものになります。

と、言うと”?”になると思うので具体的に言うと、このタイプのものはスピニングリールで使うものでベイトリールには使えません。

しかし、スピニングリールに関してはそもそもラインストッパーがあるので、これはラインを痛めないための道具+ラインふけ防止と思っていた方が良いでしょう。

ラインストッパーの選び方

h2見出し3「ラインストッパーの選び方」の装飾画像
疑問
疑問
ラインストッパーはどうやって選べばいいの?
はちき
はちき
簡単に言うと、好きなものを選べば良いと思います。

ラインストッパーはそこまで有名な釣具でもないので、色々なメーカーさんが作っているか?と言うとそうではありません。

なので、選び方と言ってもあまりないのですが、強いて言えば3つあるので紹介します。

選び方1,リールのタイプ(ベイト・スピニング)

h3見出し3「選び方1,リールのタイプ(ベイト・スピニング)」の装飾画像

ラインストッパーの選び方1つ目は「リールのタイプ(ベイト・スピニング)」です。

まずは、上記の”#見出し2“でも紹介した通りリールのタイプによってラインストッパーの選び方は変わってきます。表にすると↓

<タイプ別表>

スピニングリール クリップ式タイプ
ベイトリール ゴムのバンド式タイプ

と、言う感じで分かれます。

しかし、クリップ式タイプのものはスピニングリールにも使うことができますので、どっちに使うか悩むのであれば、クリップ式タイプを購入しておきましょう。

選び方2,ブランドへのこだわりがあるのか

h3見出し4「選び方2,ブランドへのこだわりがあるのか」の装飾画像

ラインストッパーの選び方2つ目は「ブランドへのこだわりがあるのか」です。

ラインストッパーは基本的に有名釣具メーカーさんがあまり参入していないため好きなブランドを選ぶことはできません。

ですが、釣具の王様Daiwaさんなどが参入しており、少し高めですが購入はできます。

なので、コスパ重視で考えるのであればノーブランドの安いものを購入すべきですが、ブランドへのこだわりがあるのであれば、Daiwaさんなどのものを購入すべきです。

選び方3,おしゃれを取るか便利さを取るか

h3見出し5「選び方3,おしゃれを取るか便利さを取るか」の装飾画像

ラインストッパーの選び方3つ目は「おしゃれを取るか便利さを取るか」です。

ラインストッパー自体あれば便利なので、どっちを取るか?と言われても難しいと思いますが、タックルのおしゃれにこだわる人はない方が良いと思います。

と、言うのもラインストッパーを付けると少なからず見た目が、元々よりはダサくなる。

なので、それでも良いのであれば付けたら良いと思いますが、少しでもダサくなるのが嫌な方は都度ラインを巻き替えるか、再度ルアーを結び変えるようにしましょう。

ラインストッパーを付けるメリット・デメリット

h2見出し4「ラインストッパーを付けるメリット・デメリット」の装飾画像
疑問
疑問
ラインストッパーを付ける意味ってあるんですか?
はちき
はちき
ん〜。では、メリットとデメリットについて紹介します。

ラインストッパーは付けると便利と言いましたが、何が良くて逆に何が悪いのかと言うのが上記までの内容では分からないはずです。

なので、下記では僕が思うラインストッパーを付けるメリット・デメリットを紹介します。

✔︎下記で紹介する内容

メリット

h3見出し6「メリット」の装飾画像

ラインストッパーを付けるメリットは↓

  1. ラインのフケを防ぐことができる
  2. リールを単独で持ち運びが可能
  3. ラインを巻いたまま保管ができる

と、言う感じです。

これだけを見るとリールを多くもっていて頻繁にロッド×リールの組み合わせを変えることができる人にしかおすすめできません。

そんなに多くリールを持っていないのであれば、ラインストッパーは必要ないと思います。

しかし、何個もは必要ありませんが1つあれば便利なのは便利なので、持っておいても良いと言う結論です。w

デメリット

h3見出し7「デメリット」の装飾画像

ラインストッパーを付けるデメリットはメリット同様3つあります。↓

  1. リール本来のデザインを損なう
  2. 別途購入する必要がある
  3. 小さいので直ぐに失くしやすい

と、言う感じです。

デメリットはなんせリールのカッコイイデザインを損なう可能性があると言うのと、別途購入してわざわざ準備しなければいけないと言うところだと思います。

また、ラインストッパーは基本的にサイズが小さめなので、釣り中に落としても気付きませんし、家で変なところに置いておくと直ぐに失くしてしまう可能性が多々。

なので、管理ができる人でリールを3個以上持っている方なら、購入すべき道具です。

個人的におすすめのラインストッパー3選

h2見出し6「個人的におすすめのラインストッパー3選」の装飾画像
疑問
疑問
何があるかは分かったけどどれがおすすめなの?
はちき
はちき
ここでは、僕は思う3つのおすすめ商品を紹介します。

上記でも言った通りラインストッパーはあまり色々なメーカーさんが参入していない分野なので、意外と種類は少なめです。

ですが、その中でも良いと思うラインストッパーが3つほどありましたので、紹介します。

おすすめ1,コーモラン:ラインストッパー

コーモラン:ラインストッパーの画像

おすすめの商品1つ目は「コーモラン:ラインストッパー」です。

これはタイプ1のクリップ式タイプで1番王道のラインストッパーになるのですが、なんせ価格が安く3つで¥300ほどになります。

カラーバリエーションも「黒・赤・青」と言う種類があって組み合わせが4パターンです。

価格が安いので品質が低いんでしょ?と思いがちですが、ラインストッパーに関してはそこまで激しく扱うものでもないので、こちらの商品で十分だと思います。

おすすめ2,バレーヒル:ラインストッパー

バレーヒル:ラインストッパーの画像

おすすめの商品2つ目は「バレーヒル:ラインストッパー」です。

これもタイプ1のクリップ式タイプになるのですが、少し形状が異なっていて挟むのは挟むものなのですが、少し上品なタイプになります。

と、言うのもおすすめ1で紹介したような少し安っぽいものでなく、かなり品質が高くリールに付けてもデザインがあまり損なわれません。

価格も3つで¥400と安めなので、デザインを良くしたいのであればこれはおすすめです。

おすすめ3,バリバス:ラインストッパー

バリバス:ラインストッパーの画像

おすすめの商品3つ目は「バリバス:ラインストッパー」です。

こちらはタイプ2のゴムバンド式タイプで、スピニングリールを使っていてラインを巻いたまま保存する際に使用できる商品になります。

なんせ、この商品はカラーバリエーションが派手で「赤・黄色・ネイビー・水色・ピンク・紫・緑」と言う約7種類ぐらいあります。

ぜひ、3つ以上スピニングリールがある人や頻繁に外す人は、これを持っておきましょう。

ラインストッパーは自作することが可能

h2見出し7「ラインストッパーは自作することが可能」の装飾画像
疑問
疑問
ラインストッパーは自作することはできるんですか?
はちき
はちき
はい、意外とシンプルなものなので自作可能です。

ラインストッパーはラインさえ止めることができれば良いので、それこそ100均のクリップなどでも止めることはできます。

しかし、クリップだけでは重量が少し軽すぎるので、簡単に使用するまではできません。

他の方法は、ビーズなどを使用する方法で自作することもできますが、詳しく説明する必要がありますので、別記事で解説します。

また、1番手っ取り早いラインストッパーをしたいのであれば、セロハンテープなどがあれば簡単に止めれるので、なんのこだわりものないのであればこれで十分です。

まとめ:ラインストッパーについて

h2見出し8「まとめ:ラインストッパーについて」の装飾画像

本記事では「【釣具】ラインストッパーとは【自作・種類・付け方について】」についてお話してきました。

疑問
疑問
結論、ラインストッパーは必要なんですか!?
はちき
はちき
必要な人は必要で要らない人は要らないです。

ラインストッパーに関しては、そこまで急用の道具ではないため、絶対に揃えなければいけない!と言うことができません。

が、かなり便利な道具だと言うことに関しては、胸を張って「便利な道具」と言えます。

なので、あれば良いなと思うのですがなくても別に…と言うのがラインストッパーでして、なんせ無理して購入する必要はありません。

価格に関しては安いので、購入して置いて良いと思いますが、基準的には3つ以上リールを持っているのであれば購入しておくべき道具だと個人的には思います。

はちき
はちき
最後まで読んでいただきありがとうございました。🙇‍♂️

他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。

本記事で紹介した商品

コーモラン:ラインストッパー
バレーヒル:ラインストッパー
バリバス:ラインストッパー
ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。