・おすすめのスポットは?
・何か注意することは?
こんにちは。はちき(@basszero)です。
新潟県は全国でNo,1のお米の生産地で美味しいコシヒカリを作っているため水(水源)は、かなり大切になってきます。
そのため、新潟県は至るところに川が流れていて、その分ブラックバスを釣ることができるスポットも多くあります。
下記でおすすめのバス釣りスポットを紹介しますが、その中でも4/5が川のスポットです。
もちろん、他にも野池やダムなどの釣りもできますが、新潟県でバス釣りをするのであれば川に行ってみてください。
✔︎本記事の内容
- 新潟県のバス釣りスポット5選
- 県全域に外来種リリースが禁止
と、2つのことについて解説していきます。
本記事を読むことで、新潟県のバス釣りについて知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。
- 富山県のバス釣りについて
- 石川県のバス釣りについて
- 福井県のバス釣りについて
- 山梨県のバス釣りについて
- 長野県のバス釣りについて
- 岐阜県のバス釣りについて
- 静岡県のバス釣りについて
- 愛知県のバス釣りについて
バス釣りをする際の場所を問わず必ずライフジャケットを着用した上で釣りを楽しみましょう。
新潟県のおすすめバス釣りスポット5選
新潟県は冒頭でも言ったように川が豊富にありますので、おすすめのスポットでも4/5が川という異例な割合です。
ここで紹介する以外の川でも釣れるスポットはありますし、ダムや野池もあるので一概には言えませんが、ここでは主に川を紹介していきます。
スポット1,五十嵐川
新潟県のおすすめバス釣りスポット1つ目は「五十嵐川」です。
五十嵐川は新潟県の三条市を流れる川で下記で紹介する信濃川の支流でして、全長39kmの中ぐらいの規模を誇ります。
五十嵐川は、大河津分水路分流点より下流における信濃川水系の主要な支流。流程約38.7㎞の一級河川です。
そんな五十嵐川はストラクチャーが豊富でいろいろな釣りが展開できるので、自分の腕磨きにも最適のスポットでしょう。
釣れる魚種はオオクチバスやコクチバスで、割合的には2:8の割合で釣果が上がります。
スポット2,信濃川
新潟県のおすすめバス釣りスポット2つ目は「信濃川」です。
信濃川の新潟県及び長野県を流れる日本一長い川で全長367kmとかなり広大なので、その分バス釣りのポイントは豊富にあります。
その長さは367kmで日本最長、流域面積は利根川、石狩川に次いで第3位の日本有数の河川です。
引用:信濃川|新潟市秋葉区
ここは場所によってオオクチバスが釣れたり、コクチバスが釣れたり、はたまた下流に行くとシーバスが絡んできて1週間あっても飽きないスポットです。
しかし、その反面地元住民は当たり前少し離れているアングラーもが通い詰めるため基本的にはどこのポイントも激スレ状態。
ですので、1匹を釣り上げるのに苦労するのですが、良個体になれば50cmレベルのコクチバスが釣れたりするので、やめられない人続出でしょう。
スポット3,大通川
新潟県のおすすめバス釣りスポット3つ目は「大通川」です。
大通川は新潟県の新潟市を流れる川でして二級河川に指定されており、休みの日になるとヘラブナ釣り師がズラーっと護岸に並びます。
それぐらいヘラブナ釣りでは王道のスポットとして好まれているのですが、バス釣りもできる川です。
この川は結果信濃川に流れ着くのでコクチバスは多くいそうですが、そこまで魚影は濃くなくどちらかというとオオクチバスが主に生息しています。
しかし、年中どこのポイントにもバサーが居るので、スレ具合は新潟県の中でもTopレベルでなかなか釣れないと有名です。
スポット4,阿賀野川
新潟県のおすすめバス釣りスポット4つ目は「阿賀野川」です。
阿賀野川は新潟県を流れる一級河川で全長が210kmと信濃川には及ばないですが、相当大きな川の1つになります。
新潟市松浜において日本海に注ぐ、流域面積7,710km2、流路延長210kmの一級河川です。
この川では沢山の魚が生息しており「ナマズ,サクラマス,アユ,シーバス」などブラックバス以外にも魚が生息しているため綺麗な川というのがよく分かります。
しかし、その反面「釣れた!」と思っても「バスじゃない…」という反応になりがちです。
割合的には3:7ぐらいでコクチバスが釣れやすいみたいなので、投げるルアーやワームも意識して選択する必要があります。
スポット5,内の倉ダム
新潟県のおすすめバス釣りスポット5つ目は「内の倉ダム」です。
内の倉ダムは新潟県の新発田市にあるダムで、元々はイワナ釣りのスポットとして有名でしたが近年ではブラックバスの増加からバス釣りが人気になりました。
その他には大通川同様ヘラブナ釣りでも有名ですので、至るところにヘラ釣り師もいますがバサーも多く釣りをしています。
ここはボートの持ち込みを禁止しているのオカッパリのみの釣りになりますが、比較的足場が不安定ですので、長靴やライフジャケットは必須です。
新潟県は原則外来魚のリリースが禁止
新潟県は県全域に外来魚のリリース禁止指示を出しており、新潟県にある湖,川などの公共水域に関しては全て禁止されています。
そのため、新潟県内でブラックバスなどの外来魚が釣れた場合は、その場で駆除して家に持ち帰るのがルールになっています。
一応何がリリース禁止なのか魚種を紹介すると「オオクチバス,コクチバス,ブルーギル」の3種だけです。
もし、この魚種を釣った場合水の入っていないクーラーボックスor締めて袋などに入れて持ち帰りが推奨。
新潟県のHPの言葉をお借りすると「キャッチ&クッキング」と食べるよう書いています。
まとめ:新潟県のバス釣りについて
本記事では「新潟県のおすすめバス釣りスポット!リリース禁止+釣れる川を徹底解説。」についてお話してきました。
新潟県は上記のおすすめスポットで紹介してきたように”川”がおすすめなので、新潟県でバス釣りをするなら川に行くべきです。
もちろん、川以外にもダムや野池など他にも釣れるスポットはポツポツと存在します。
なので、川の釣りがあまり好きでない方やオオクチバスを釣りたいのであれば、川の釣りでなくダムや野池がおすすめです。
特に、新潟県は中部地方でもリリース禁止を除きかなり恵まれている県なので、バス釣りをするのなら申し分無いでしょう。
他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひ最後までご覧ください。