釣具情報

【釣具】2021年夏にロベルタブレードが登場!!【ウエイト無しヘッド】

【釣具】2021年夏にロベルタブレードが登場!!【ウエイト無しヘッド】
PR
疑問
疑問
・ロベルタブレードとは?
・どんなルアーなんですか?
・使った感じはどうなの?

▼直ぐに結論を知る▼

こんにちは。はちき(@basszero)です。

2021年の夏にTIEMCOさんから登場が予定されているルアー「ロベルタブレード」と言うものがあります。

このルアーはチャターベイトと呼ばれる分野のもので、ルアー業界でも色々なメーカーさんから発売されています。

なので、差別化などができないのかな?と思いがちですが、今回のロベルタブレードに関してはあまりない形で、軽量化をしたりフックガードを付けたりなどなど。

かなり変わったチャターベイトになっていますので、この記事で徹底解説していきます。

✔︎本記事の内容

  1. ロベルタブレードとは
  2. スペックや使い方について
  3. 使ってみた感想(インプレ)

と、3つのことについて解説していきます。

本記事を読むことで、ロベルタブレードはどんなルアーなのかについて知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。

はちき
はちき
チャターにも関わらず、ヘッドにウエイトがない珍しいルアーです。

2021年の夏にロベルタブレードが登場

h2見出し1「2021年の夏にロベルタブレードが登場」の装飾画像
疑問
疑問
2021年のに夏に何かしらのルアーが登場する予定ですか?
はちき
はちき
はい、ティムコさんからロベルタブレードが登場予定です。

冒頭でも紹介した通り2021年の夏にTIMCOさんから「ロベルタブレード」と言うルアーが発売される予定です。

ロベルタブレードは、いわゆるチャターベイトと呼ばれるルアーでして「ブレード・ラバー・ヘッド・フック」で形成されてます。

また、そもそものコンセプトがノーウエイトブレーデッドジグなので、チャターベイトにも関わらずヘッドがプラスチックです。

=トレーラーのワームによってはアクションが大幅に変わると思われます。※追記予定

ロベルタブレードのスペック

h2見出し2「ロベルタブレードのスペック」の装飾画像
疑問
疑問
ロベルタブレードのスペックはどんな感じなんですか?
はちき
はちき
公式から発表されていますので、信憑性ある情報です。

ロベルタブレードのスペックについては、正確な情報が公式さんから発表されているので、下記の内容は間違いありません。

また、他のチャターベイトと比較してどうなのか?と言う点についても解説します。

✔︎下記で紹介するスペック

スペック1,価格

h3見出し1「スペック1,価格」の装飾画像

ロベルタブレードの価格は1種類しかないので、価格に関しても1パターンです。

<価格の表>

6.3g 980円(税別)

と、税を加えると1,000円を越す程度で近年発売されるルアーの中ではかなり安い方なのかなと思います。

スペック2,カラーバリエーション

h3見出し2「スペック2,カラーバリエーション」の装飾画像

ロベルタブレードのカラーバリエーションについては、全6種類あります。

<カラー種類表>

1,リアルベイトフィッシュ
2,パッションワカサギ
3,キュートアユ
4,シャートリュースシャッド
5,ブラックシャッド
6,ホワイトシャッド

と、言う感じです。

チャターベイトと言う点で見れば王道のカラーが揃っているので、物足りなさは無くどれかを選べば間違いないと思います。

一応、ロベルタブレードはトレーラーワームありきで考えてると思うので、1番自分が持っているワームに合うのか?と言う点を見ればカラー選択の大外れはしないはずです。

スペック3,サイズや重さ

h3見出し3「スペック3,サイズや重さ」の装飾画像

ロベルタブレードのサイズや重さは価格のところでも言った通り1パターンです。

<サイズ,重さ表>

6.3g

と、なります。

サイズはまだ詳しく分からないですが、重さから考えても小さめなのかなと思います。

まぁ、普通だとヘッドの部分の重量が、チャターの大半を占めると思いますが、そこの部分がないのでワンチャンサイズだけは大きい可能性がありますね。

ロベルタブレードに適正なタックル

h2見出し3「ロベルタブレードに適正なタックル」の装飾画像
疑問
疑問
ロベルタブレードを使うにはどんなタックルがいいの!?
はちき
はちき
基本的にはミディアム用のタックルであればOKですね。

ロベルタブレードはルアーそもそもが軽量で6.3gほどしかないので、これだけを見るとフィネスタックルが必須に思えます。

しかし、ロベルタブレードはそのまま使うと言うよりは何かしらのワームを付けて、トレーラーありのルアーにしても良いのかなと個人的には思いますのでミディアムでOKです。

ミディアムタックルであれば、7g〜投げれるのでノーマルもトレーラーでも使えます。

リールに関しては、軽量も投げれるようにするために巻きスピードはノーマルギアorスローギアがおすすめです。

また、ラインに関しては10lb~14lbぐらいあれば1番ベストなのかな?と思います。

<まとめのタックル>

ロッド ミディアム
リール スローギア~ノーマルギア比
ライン 10lb~14lb

ロベルタブレードの使い方

h2見出し4「ロベルタブレードの使い方」の装飾画像
疑問
疑問
ロベルタブレードはどんな使い方があるんでしょうか?
はちき
はちき
実は少し普通のチャターとは使い方が違います。

ロベルタブレードの使い方は本来のチャターベイトのようなものできるのは当たり前で、それ+でシャローエリアに特化してます。

また、本来チャターベイトにはないフックガードが付いていますので、軽めのカバーの中でしたら思い切ってキャスト可能です。

<主な使い方>

  1. シャローエリアのただ巻き
  2. スキッピングでのカバー攻め
  3. トレーラー付きでのただ巻き

などの、3つになります。

上記でも言った通り本来のチャターベイトのような使い方もできますし、軽量ヘッドだからこそできる攻め方めできます。

なので、カバーを攻めたい場合やシャローエリアを攻めるのであればロベルタブレードを選びましょう。

ロベルタブレードを使ったインプレ

h2見出し5「ロベルタブレードを使ったインプレ」の装飾画像
疑問
疑問
ロベルタブレードを使ってみた感想はどうなんですか?
はちき
はちき
まだ、詳しくは分かりません。

2021年の夏頃に販売予定のルアーですので、まだ使用したインプレは分かりかねます。

このインプレについては、分かり次第随時追記しますので、定期的に見に来ていただければ幸いです。

まとめ:ロベルタブレードについて

h2見出し6「まとめ:ロベルタブレードについて」の装飾画像

本記事では「【釣具】2021年夏にロベルタブレードが登場!!【ウエイト無しヘッド】」についてお話してきました。

疑問
疑問
結論、ロベルタブレードは購入する必要はありますか?
はちき
はちき
ん〜。フィネスのチャターをお持ちでないなら買いですね。

ロベルタブレードは何回か言った通り軽量のチャターベイトなので、シャローを攻める際に欲しい!と言う方はいるでしょう。

また、価格も安いですしトレーラーさえ付ければサイズによりますが、普通のチャターベイトとして使うことができるので、めちゃくちゃコスパが良いと思います。

なので、あまりチャターベイトを持っていないと言う方はタックルに1つあっても良いと思いますし、カラーを揃えるのもありです。

僕自身もあまり持ってない部類なので、購入して使い心地よってはメインになるかも…。

はちき
はちき
最後まで読んでいただきありがとうございました。🙇‍♂️

他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。

ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。