・生き餌を遠投しても良いの?
・遠投するならどうするべき?
こんにちは。今日の昼にpizazzを食べてお腹いっぱいのはちき(@basszero2020)です。
釣りにおける大切なポイントは色々存在するのですが、その中の1つでもあるのが“遠投”できるかできないかになります。
その遠投に関しては、ルアーやワームなどであればリールとロッドの相性を合わせることである程度は再現することが可能です。
しかし、それが泳がせ釣り(生き餌)になるとロッドやリールだけではどうにもなりません。
僕の経験上的には→「泳がせ釣り(生き餌)では遠投できない」と思っているので、その理由についても下記で紹介していきます。↓
✔︎本記事の内容
- 泳がせ釣りの遠投はタブー
- 遠投ができないなら魚に任せる
- 生き餌は低く優しく投げる
と、3つのことについて解説していきます。
本記事を読むことで、泳がせ釣りでなぜ遠投はしてはいけないのかについて知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。
泳がせ釣りの遠投はタブー
冒頭でも言った通り泳がせ釣りでの遠投はタブーと言うかそもそもできないと思います。
その理由は僕的に3つほどあります。なので下記では1つ1つ具体的に解説していきます。
理由1,生き餌が弱ってしまう
泳がせ釣りの遠投がタブーな理由1は「生き餌が弱ってしまう」です。
遠投する=高めに投げる+強く抵抗がかかると言うことになってしまうため、その分生き餌にも負担をかけてしまいます。
中にはブルーギルのように耐えれる強い魚もいるでしょうが、大抵の魚はそれだけでほとんど動かないぐらいまで弱る場合があります。
そうなると、泳がせ釣り(生き餌)をしている意味が全くと言って良いほどありません。
なので、できるだけ魚が弱らない程度の飛距離を見極めてキャストするようにするべきだと思います。←これは経験が1番大事。w
理由2,キャスト時に身切れ
泳がせ釣りの遠投がタブーな理由2は「キャスト時に身切れ」です。
泳がせ釣りの餌の付け方はこちらで紹介したように、王道の方法が2つほど存在しておりますが、どちらも魚の体に傷をつけます。
そうなった場合それだけでも魚を弱らしてしまうのですが、それからさらに遠投しようとすると身切れをしてしまう場合があります。
こうなると、弱るのは当たり前ですが下手するとせっかくの生き餌を無駄にしてしまう。なので、生き餌を使って遠投を何回も繰り返すのは辞めておきましょう。
理由3,そもそも飛ばない
泳がせ釣りでの遠投がタブーな理由3は「そもそも飛ばない」です。
生き餌はルアーやワームのように飛距離ができるようにオモリが入っているわけでも無いので全くと言っていいほど飛びません。
=遠投しようとすると力を今まで以上に込めたり遠心力を無駄にかけてしまうので、上記2つのように魚を弱らすことになります。
なので、生き餌は元々飛ばないものなんだ!と思ってキャストするようにしましょう。
遠投ができないなら魚に任せるべき
もちろん、魚に全てを任せることができるのか?と言うとそうでもないため、少なからずアングラーが意識的にしなければいけないことはあるでしょう。
しかし、遠投ができない=動きは魚に任せなければいけないと言うことなので、任せた方が良い理由を下記で2つほど紹介していきます。
生き餌は勝手にアピールする
魚に任せる理由1つ目は「生き餌は勝手にアピールする」です。
生き餌の良いポイントでもあるのが“生きている”ことですので、これを上手く使わなければ意味がありません。
と、言うとどう意味?となるのですが例を出すと→「勝手に遠くまで行ってくれる」などでしてこれは遠投できない身からするとかなりありがたいことでもあります。
そのため、別に「遠投できないから=釣れない」と言うことは全く無いと言うことです。
アクションは下手に悪影響
魚に任せる理由2つ目は「アクションは下手に悪影響」です。
ルアーやワームを扱う場合はアングラー側がある程度操作しなければ、釣れるものも釣れないでしょうが、生き餌は違います。
と、言うか逆にアングラーが何もしなくても生き餌が勝手に逃げるアクションをしたり、匂いを出してくれるので待つだけで大丈夫。
むしろ、ラインをフリーにしてほっておいた方が良い場合があります。ぜひ、参考に!w
生き餌を遠投するなら低く優しく
上記までの内容を読んでも、まだ泳がせ釣りで遠投をしたい!と言う人がいると思いますので、もし投げる前提でお話しすると↓
- 低い弾道でのキャスト
- 優しく生き餌を着水させる
の、2つができなければおすすめしません。
上記2つができるテクニックをお持ちの方はある程度遠投しても、生き餌を弱らせずにキャストすることができます。
しかし、逆にそのようなことができないのであれば”#見出し2“で紹介したように、アクションや動きは生き餌に任せてなるべく遠投しないようにしましょう。
まとめ:泳がせ釣りでの遠投はタブーな件
本記事では「【注意!】泳がせ釣りでの遠投はタブーです。【あくまで魚に任せる】」についてお話してきました。
生き餌は釣果を上げることだけに絞るとめちゃくちゃ最強ですが、色々意識しなければいけないと言うのも事実です。詳しくはこちら。
しかし、逆に言えばそれさえきちんとすることができれば問答無用で釣果を上げれます。
なので、今回紹介した遠投しない方が良い!と言うのも1つの意識することであってみんながみんな100%しなくても大丈夫です。
ただ僕的に言うと、弱った生き餌よりも元気な生き餌の方が結果的に言うと良いので、遠投しない方をおすすめします。信じるか信じないかはあなた次第です。的なw
他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。