この記事では、EverGreenのレギュラーワームである「ダブルモーション」についてご紹介していきます。
僕がバス釣りを始めたときに初めて買ったホッグ系ワームが今回紹介するダブルモーションなんですよね。w
なので、実際に使って見た感じやどんな風に使っていたのかなど簡単にご紹介させていただきます。ぜひ、最後までご覧ください!
ダブルモーションとは
この記事のメインである使い方をご紹介する前にまずは「ダブルモーション」について簡単にご紹介していきます。
名称 | Double Motion/ダブルモーション |
---|---|
メーカー | Ever Green/エバーグリーン |
発売年月 | 2013年頃 |
公式サイト | evergreen-fishing.com |
Double Motion/ダブルモーションは究極の落ちパク系ワームとして誕生しました。その名の通りフォール時には腕をバタバタとして強烈に水を押しバスを寄せて口を使わすことができます。また、霞ヶ浦水系の剛腕「蛯原英夫」さんが求めた形なのでメジャーフィールド霞ヶ浦水系でも問題なく釣果をあげることが可能です。
ダブルモーションの情報
上記では簡単にダブルモーションについて紹介しましたが、もう少し詳しい情報がありますので先にそちらをお話していきます。
紹介する内容はカラーや大きさの種類の2つです。しかし、カラーの種類に関してはめちゃくちゃ多いので僕が厳選して3つ紹介させて頂きます。
✔︎下記で解説する項目
・カラーの種類
・大きさの種類
カラーの種類
1番初めに紹介するカラーは「グリーンパンプキン」です。このカラーはホッグ系ワームだと大人気だと思います。(違う?w)比較的ナチュラルなカラーなので、濁っているか濁ってないのか分かりにくいときは悩んだらこれを選ぶことが多いです。僕が1番初めに買ったのもこのカラーでした!w
2番目に紹介するカラーは「ブラック/レッドクロー」です。このカラーは完全にザリガニがいるフィールドで力を発揮し特に春先のプリスポーンバスに効果的です。また、ボディの基本が黒なのでゲキ濁りの水系や夜の釣りなどにはオススメのカラーになります。
3番目に紹介するカラーは「メルティーシュリンプ」です。このカラーは比較的自己主張があまりないのでクリア水系やローライトの釣りに向いています。また、若干ラメが入っているのでボトムでアクションを付けたときにピカピカとバスにアピールすることが可能です。そのキラキラで普段口を使わないようなバスにもスイッチを入れさすことができます。
大きさの種類
サイズ | Double Motion2.8in |
---|---|
本数 | 8本入り |
カラー数 | 10colors |
価格 | 800円(税別) |
“ダブルモーションの1番小さいサイズは2.8インチになります。このサイズはダウンショットやスモラバのトレーラーとして使用することが多いです。大きすぎると口を使わないバスにも小さいながらアピール力があるダブルモーションは良く効きます。”
サイズ | Double Motion3.6in |
---|---|
本数 | 8本入り |
カラー数 | 16colors |
価格 | 800円(税別) |
“中間サイズである3,6インチは基本何にでも使えるので、今お金がなくてたくさんの種類が買えないと言う人にオススメです。僕も初めて買ったときはお金がなくて悩んだ挙句色々なシュチュエーションで使えるこのサイズを選んだので!ぜひ参考にして下さい。”
サイズ | Double Motion4.2in |
---|---|
本数 | 6本入り |
カラー数 | 12colors |
価格 | 900円(税別) |
“ダブルモーションで1番大きいサイズは4.2インチです。このサイズは僕の場合カバーやボトムがゴツゴツしているところに投げ込みます。それでこれを食ってきたバスはまぁまぁ高確率でデカバスなので打率は低いかもしれませんが一発ホームランを打つことが可能です。もちろん、フィールドによります。w”
ダブルモーションの特徴
ダブルモーションについて上記で最低限知っておくべき情報は分かったと思います。
なので、ここでは補足情報としてダブルモーションの特徴2つほど紹介していきます!
✔︎下記で解説する特徴
・バタバタフォール
・FECO認定タックル
バタバタフォール
ダブルモーションは究極の落ちパク系ワームと唱っているだけあってフォール時の爪の動きはバタバタと激しく水を押してくれます。なので、カバーの奥まで無理して入れなくても大丈夫でして、少し外側でもアピール力が強いのでバスをカバーから引っ張りだしてくれます。もちろん、キャストに自身がある方などはカバーに突っ込んで食わすことも可能です!(僕は…。w)
FECO認定タックル
ダブルモーションはFeco認定ワームになります。なので、JBやNBCなどの公式トーナメントでも使用することが可能です。下記の記事で詳しくFECO認定マークとは何なのかお話していますので知りたい方はぜひご覧ください!↓
http://basszero.com/2020/04/09/feco-mark/
ダブルモーションの使い方
いよいよ、この記事のメインであるダブルモーションの使い方についてご紹介します。
下記では、4つの使い方をご紹介しますのでダブルモーションを使用する際参考にして頂ければ幸いです。w
テキサスリグ
ダブルモーションの使用方法1は”テキサスリグ”です。僕がダブルモーションを使用するのは基本このテキサスリグになります。カバーに入れるときはシンカー止めを2,3個付けて、少しオープンウォーターでするときはシンカーフリーで使用することが多いです。
直リグ(リーダーレスダウンショット)
ダブルモーションの使用方法2は”直リグ(リーダーレスダウンショット)”です。この使い方は僕の場合基本足元のカバーや少し距離のあるカバーで使用します。飛距離的にもテキサスより直リグの方が飛ぶイメージがあり操作しやすいので遠くのカバーを撃つときは直リグです。根掛かりも圧倒的にテキサスより少ないと感じます。
ラバージグトレーラー
ダブルモーションの使用方法3は”ラバージグトレーラー”です。ホッグ系ワームだと基本この使い方をするのが多いでのすが、ダブルモーションは特にジグトレーラーとしてオススメです。冬のボトムを探りながらする釣りでもボトムの状況を把握しながらバスも釣ることができるまさに一石二鳥の使い方ができます。w
ダウンショット
ダブルモーションの使用方法4は”ダウンショット”です。これは基本縦ストラクチャーにエビやザリガニに見せて釣りをしたいときにオススメな使い方になります。僕の場合は縦護岸やブッシュ付近を通すときに使用することが多いです。
http://basszero.com/2020/04/16/down-shot-use-explanation/
ダブルモーションの釣果情報(口コミ)
40アップ
根がからないようダブルモーション直リグにチェンジ
ストラクチャーをなめるように攻めたらゲット
手前、奥、左、右と最後の右側でバイト!
丁寧にが、大事ですね! pic.twitter.com/L6otxWzT3F— 釣り野郎 (@clipmini3) May 11, 2016
やっとでました!春のデカバス!ビックママァ(笑)
52センチ
ダブルモーション、ブルーフレークシナモンの8gテキサス pic.twitter.com/iGGU44tb1g— ケンドー・マサヨシ (@masaPi3) April 17, 2014
西の湖釣果
☆春日井市 外山 徹氏
43.0~30.0cm 3匹
西面水路
ダブルモーション・黒赤 pic.twitter.com/70wgv1R6Mg— 西の湖 釣果情報【非公認】bot (@tomnishinoko) April 2, 2016
ダブルモーションの実釣動画
まとめ
最後まで読んでいただきありがとうございました!🙇♂️
上記では、ダブルモーションについて色々とお話してきました。ここまでの情報(紹介)でほとんど分かって頂けたかと思います。
なので、わざわざまとめる必要はないと思いますがもっと簡単に分かっていただけるよう下記に箇条書きでまとめさせて頂きます。
・蛯原英夫プロの求めたワーム
・究極の落ちパク系ワーム
・デカバスキラー
・抜群のアピール力
ダブルモーションについてはこれで終了ですが他にも色々なワームやルアーなどを紹介していますので、ぜひそちらもご覧ください!
では、ここまで長い時間お付き合いして頂きありがとうございました!🙇♂️(終了ですw)