1,アロンアルファって何?
2,使う上で注意する点や特徴を知りたい!
3,実際に使ってみたインプレを教えて欲しい
こんな疑問や悩みを解決できる記事です!
この記事を読み終えることで「アロンアルファ」でワームを補修することができますしお財布にも環境改善にも貢献します。
ワーム補修について必要な道具や正しい方法を知りたい方はこちらからご覧ください。→ワーム補修をする理由やおすすめの方法を紹介!
アロンアルファって何?
↓
アロンアルファはワームを補修するための商品ではないためパッケージには大体工業用に使う用途が書いております。また、アロンアルファは何種類もありますので間違わないように上記の“速攻多用途EXTRA”と言うものを選んでください。
↓↓
パッケージの裏側はこのように色々なことが書かれています。使う手順や注意するポイントなどを書かれていますので使う前は一読して理解しておきましょう。
↓↓
開けるところは明確に書かれていませんが上記のような左した部分に爪を入れて開けるのが1番開けやすいと思います。
↓↓
実際に開けるとこんな感じになっています。メーカーさんが作る際に開けやすく閉じてくれていますので力尽くでしなくても全然簡単に開封することが可能です。
↓↓
サイズはこんな感じで成人男性が片手で掴める程度です。詳しく測ってみると「95.0mm=9.5cm」でした。太さに関しては2cm弱なので細長いといった感じです。
↓↓
アロンアルファ単体でウエイトを図ると画像の通り12gでした。他の、ワーム補修剤などと比べると約30gの違いです。
アロンアルファでワームを補修した際の特徴3つ
アロンアルファでワームを補修し用途思う前にまずはどんな特徴があるのかを知っておくべきです。なので、ここでは厳選し「3つの特徴」をご紹介していきます。
フィールドですぐに補修できる
アロンアルファの特徴1は「フィールドですぐに補修できる」です。これは瞬間接着剤だからこそできることで他の、ワーム補修剤などでは再現することができません。なぜかと言うと、ワーム補修が完了するのがアロンアルファだと約1分・ワーム補修剤だと最低3時間と全然違います。なので、フィールドですぐに補修したい!と思った際はアロンアルファが最適です。
どこにでも売っている
アロンアルファの特徴2は「どこにでも売っている」です。これに関してはネットだけでなくリアル店舗での話になります。アロンアルファは欲しい!と思えば近くのコンビニやスーパーに行けば大抵売ってあります。しかし、ワーム補修剤などは釣具店に行ったところで置いていないお店がほとんどでリアル店舗で見つけるのはまぁまぁ至難の技です。w
軽くて持ち運びが可能
アロンアルファの特徴3は「軽くて持ち運びが可能」です。これは上記でウエイトを測っているところでも紹介しましたがアロンアルファに関してはぶっちゃけ持っていないも同然な軽さになります。なので、購入した際には家に保管するのではなく自分のタックルの中に入れて持ち運んでみてください。いずれ持っておいてよかったな!と思うはずです。w
注意するべきポイント3つ
アロンアルファを使ってワームを補修する以上「注意」しなければいけないことが沢山あります。その中から厳選してこれだけは!と言う3つをここで紹介していきます。
他の場所につけば終わり
アロンアルファを使う上で注意するポイント1は「他の場所につけば終わり」です。これはどの注意ポイントよりも1番意識しておかなければいけないことで、僕自身机に付いてしまったり手に付いてしまったことがあります。その際、除けるだけで大変な思いをしましたし、指に関しては3日ほど違和感が残っておりました。なので、アロンアルファが「ワーム意外のところに付く=終わり」と認識しておいても過言ではありません。w
本体の蓋も早く閉める
アロンアルファを使う上で注意するポイント2は「本体の蓋も早く閉める」です。これに関しても必ず意識しておいた方が良いことでして、ワームを補修するのに必死すぎてアロンアルファの本体の蓋を開けっぱなしにすると400円がパァーです。w
どう言うことかと言うと、アロンアルファは空気に触れると固まる性質を持っているので、蓋を閉めずにいるとドンドン中身の液体が固まってしまいます。と、言うことは次から出てくる液体がないので使うことができません。なので、ワームが気になりすぎるのも良いですが蓋を閉めることだけは必ず覚えておきましょう。
適量をつける
アロンアルファを使う上で注意するポイント3は「適量をつける」です。これはワームを今後実際に使う上で意識しておいた方が良いことになります。なぜかと言うと、アロンアルファは他のワーム補修剤と比べて乾いた後めちゃくちゃ硬くなってしまうため付けすぎるとワーム本来の魅力を出すことができません。
そのため、適量と言うよりは若干少なめでも僕的には良いのかなと思います。これは、実際何回も繰り返して1番良い割合にするのがおすすめです。かなり難しいですが慣れると大体「これぐらいの裂け具合だったらこれぐらい」と分かるようになります!w
リルラビットを補修してみる
参考:【インプレ】リルラビットは水押しアクションを使うべき!【1日2本の釣果】
↓
こちらが今回補修していくリルラビットちゃんです。w僕がラバージグを使用する際やテキサスリグをする際非常にお世話になっております。このリルラビットは3匹ぐらい釣っているのでもうボロボロです。
↓↓
こんな感じにアップして見てみるとフック跡+バスの歯でボロボロ。これを無にしてこのワーム単体でもっとバスを釣ったらお財布に超優しいですよね!w
↓↓
早速、アロンアルファで補修!といきたいのですがまずは汚れや異物を除くために流水で洗い流していきます。この際の水温は冷たい方が良いので冬だからと言って暖かい水を使わないようにしましょう!
↓↓
洗い終わると次は充分に水分を取っていきます。この際、タオルなどで拭いても良いのですが先ほどのようにボロボロになっている所へ水が入っておりますので、ティッシュなどの吸い取るもので拭くのがおすすめです。
↓↓
では、ここからアロンアルファを実際に使ってリルラビットを補修していきます!準備するものが「ゴム手袋・ワーム・A4の紙・アロンアルファ」の4つです。
↓↓
作業する前にはまずゴム手袋を履くようにしましょう。ワーム補修剤などを扱う際は最悪なくてもまだ大丈夫なのですが瞬間接着剤は上記でも言った通り手に付くとめんどくさいです。なので、必ず履いてから作業してください。
↓↓
ワームを補修する際は下に置いてするのではなく手に持ってから作業してください。その方が力も入りますしかなり見やすいです。
↓↓
接着剤を流し込んだ後は両手で均等な力をかけて抑えてあげてください。これをすることによって離れた状態で引っ付くのではなくワーム同士が引っ付きますので中々千切れることはありません。
↓↓
抑えた終わった後はこのように放置しておきます。できれば風通しの良いところで乾かすのが1番です。ダメなのは直射日光を当てすぎることですのでこれだけは注意しておきましょう。
↓↓
約1分のうちにほぼほぼ完璧に固まっております。こうなれば実際針を刺すことができますのでそのままフィールドにキャストすることが可能です。最初、固まるのが早すぎて衝撃的でしたね。w
まとめ:アロンアルファでワームを補修したインプレ
結論=他のワーム補修剤などと比べると圧倒的に固まるまでのスピードは早いので手軽にワームを補修できるのは「アロンアルファ」一択です。
しかし、どうしても接着部分が硬くなってしまい本来のワーム素材ではなくなります。
なので、その場でパパッと補修する分にはアロンアルファが1番だと思いますが、きちんと時間が取れるのであればワーム専用の補修剤などがおすすめです。↓
参考:【インプレ】リペアボンドZを使ってワームを補修。【再利用が可能】
他にも、ルアーのインプレ記事やバス釣りに関する豆知識記事などもありますので、そちらもぜひご覧ください。