バス釣りをする上で良いタックルやルアーなどを揃えるのも大切なのですが、最も必要なのが情報を集めることです。
その際に使用できるのが今の時代ならではの「アプリ」になります。今までは、新聞や本を読めないと分からなかったものが現在はアプリだけで情報を集めることが可能です。
そこで、バス釣りをする上で必要な情報を集めることができるアプリを一通りインストールして使ってみました。
すると、バス釣りに必須なアプリが5つほどありましたので、そちらを「レビューや使い勝手」など僕の独断と偏見でご紹介していきます。
バス釣りに必須なアプリ5選
バス釣りに必須なアプリは他の釣りと比べてもリリースされているアプリの数が多くどれが良いのかな?と悩みました。
しかし、改めて欲しい機能(釣りメモ・釣果情報etc…)を考えたところある程度絞ることができ、計5つに抜粋。
軽く使い方なども画像を使って紹介していきますので、興味がありましたらインストールして頂ければと思います。
フィッシュレポート
自分の釣果情報を記録&公開することができるアプリ「フィッシュレポート」はユーザーが多く釣りのアプリでは人気です。
基本、公開するものなので他の人に見られる前提で書く必要があります。他の方の投稿を一通り見る限り写真がかなり適当+情報を少なめなので、このアプリを参考に新しいフィールドを開拓と言うことはできないと思っておきましょう。
あくまで、最近どんなルアーやワームで釣果が上がっているのかが分かるアプリと思っておいた方が良いと思います。
↓
フィッシュレポートをインストールすると1番初めにこの画面が表示されます。初めてインストールした方は「アカウント作成」をクリック今まで作成したことがある方は「ログイン」ボタンをクリック。今回は、アカウント作成からはじめます。
↓↓
アカウント作成をクリックすると「利用規約+プライバシーポリシー」の確認画面が表示されます。こちらは全て読んで理解した上で赤ボタンの「同意して利用を開始」をクリックしてください。
↓↓
利用規約などに同意した後は、自分の情報を簡単に打ち込まなければいけないためこのように「登録してください」と促進メッセージが届きます。
↓↓
先ほどの画面で「OK」の部分をクリックすればこちらのプロフィール編集画面に飛ぶようになっていますので、こちらの画面が表示されましたら必要な項目を入力しましょう。記載項目は「ニックネーム・釣りする都道府県・自己紹介・画像」の4種類です。
↓↓
プロフィールの登録が終わるとようやく本格的にアプリを使うことができます。順にどんなページがあるのか紹介すると1番左側は「マイページ」になります。ここに、自分が投稿&記録したものが順に表示されます。
↓↓
左から2番目のページは全期間を通しての「釣果情報をグラフ」として見ることができるページです。ここに関しては直接入力しなくても自動で作成してくれますし、一目で今までの釣果情報を把握することができます。
↓↓
真ん中にあるページは新しく釣果情報やインプレを「作成&打ち込む」ところです。なので、記録したい時は真ん中の+ボタンをクリックしてください。項目は「釣行・釣果・フィールド・インプレ」の4種類です。
↓↓
右から2番目はルアーやタックルの「インプレ」を見ることができるページになります。なので、ここは自分が購入検討しているものなどを調べて実際どんなんだろう?と言うのを見ることができます。それにしても、かなり少ない投稿数なのでこれから期待しましょう。
↓↓
最後、1番右のページには「みんなの釣行」を見ることができて自分の住んでいる地域で釣果情報が上がればここのページが更新されます。香川県は4,5人が何回も投稿しているだけなので、ほぼほぼ同じタックルまかりですが都会になれば色々な方の投稿があるので、自分の釣りの参考になるはずです、
名称 | フィッシュレポート |
---|---|
作成者 | Hiroki Ohkoshi |
評価[レビュー] | ★4.5 |
※2020年7月18日現在
フィッシュレポート(釣行日記・釣果記録)
無料posted withアプリーチ
バス釣りノート
自分の釣果情報をメモするというよりも、誰かに共有するという意味で使うことができるのが「バス釣りノート」です。主に「誰かの情報を得るor自分の釣果を共有」しかできませんのでそれだけは把握しておきましょう。また、ユーザーが劇的に少ないのが欠点です。
↓
バス釣りノートを開くと初めに出てくるページがこちらの投稿画面です。何にも登録しなくても他の方の投稿を見ることができます。
↓↓
しかし、自分が釣果情報を投稿する場合は「会員登録・ログイン」をする必要があります。登録にはFacebookのアカウントが必要ですので事前にそちらを登録しておきましょう。
↓↓
上記でログインボタンをクリックするとこのようにサインインのための確認が出てきますので「続ける」を押して進みましょう。
↓↓
すると、再度どのアカウントでログインするのか?と確認されますので自分のアカウント情報を打ち終えて画面したの「〇〇としてログイン」をクリック。
↓↓
最終確認のログインボタンをクリックするとこのように「ログインしています…」と表示されます。約5秒ぐらいで画面が切り替わるのでかなり早めです。
↓↓
ログインが終わったら次は自分のプロフィールを編集していきましょう。項目は「ニックネーム・名前・性別・生年月日・URL・メインフィールド・職業・自己紹介」の8個あります。ニックネーム以外は別に入力しなくても使えますのでご安心ください。
↓↓
次に、釣果情報を投稿していくのですがその前にカメラロールへのアクセスを求める確認が表示されますので、こちらを「OK」にして進んでいきましょう。
↓↓
OKをクリックして進んで投稿したい写真を選択します。すると、入力する項目が「日時・釣れたフィールドの名前・釣れたルアー&ワーム・釣れた状況」の4つがあります。ここは、釣れた状況以外の項目は必須ですので全て入力してから「投稿」を押すと完了です。
名称 | バス釣りノート |
---|---|
作成者 | takahiro kawakami |
評価[レビュー] | ★3.3 |
※2020年7月18日現在
バス釣りノート
無料posted withアプリーチ
釣りの結び方
バス釣りだけではありませんが釣り全般において大切になってくるのが唯一アングラーとルアーの仲介をしてくれているラインの結び方です。
これをなしにはどんな釣りもできません。そこで、今回紹介する「釣りの結び方」はほぼ全ての結び方を画像+動画で紹介してくれており僕も助けられてきました。釣りの結び方には「無料・有料」があります。
↓
釣りの結び方を開くと初めの画面がもうこのように結び方一覧のページが出てきます。と、いうものこのアプリは会員登録やログインはないので、誰でもフリーに使うことが可能。
↓↓
初めのページの左上に表示されている三本ラインをクリックするとこのように「評価とレビュー・共有・他のアプリ」などが表示されますが、使うにあたっては関係ありません。
↓↓
1番初めに表示されているページのどれを選択しても、その中の関連する数十種類の結び方が表示されます。想像の4,5倍はあるので初めはどれがどれ?って悩みますが使っていくと段々と慣れてくるはずです。
↓↓
その中の1つを選抜して表示してみました。すると、この結び方には手順が3つあるので左下部分に1/3と記載されています。また、この結び方の動画にも飛んでいけるように画面中央の緑ボタン「動画を開始」があります。
↓↓
そこをクリックするとYouTubeに飛んでいくようになっています。動画タイトルは日本語ではありませんが日本人でも分かる内容になっていますのでご安心ください。このように、ラインの結び方に関してはこのアプリの右に出るものはないと思います。
名称 | 釣りの結び方 |
---|---|
作成者 | Eldar Sadykhov |
評価[レビュー] | ★4.4 |
※2020年7月18日現在
釣りの結び方
無料posted withアプリーチ
Fi釣果情報
これまでは自分の釣果情報を投稿したりメモしたりするアプリを中心に紹介してきましたがここで紹介するアプリは基本世の中に出回ってる釣果情報を一覧として見れる「Fi釣果情報」です。このアプリには投稿する機能がなく基本見ることしかできません。また、表示されているものはメディアの記事や個人の釣果情報などのなのでどれも見応えバッチリです。
↓
Fi釣果情報のアプリを開くと初めから各メディアの釣果情報を一覧することができるページが開きます。ざっと見る限りamebloや企業メディアの記事が多い印象でした。
↓↓
上記のホーム画面左上に表示されている「バス釣り」のところをクリックすると釣果情報の魚種を絞ることができます。ほぼ全ての魚種に対応していますので、バス釣りだけでなく他の釣りをしている方も問題なくご覧いただくことが可能です。
↓↓
魚種以外にも地域別に選択することが可能です。僕の場合は香川県住みですので、基本“四国”を選択しておりますが、たまに他の県からも情報を集めますので見る場合はあります。
↓↓
実際に1つの釣果情報を押して見ると「angler」さんの釣果情報が転載されておりました。これだと、釣果情報の完全まとめサイトと読んだ方が良いと思います。w
名称 | Fi釣果情報 |
---|---|
作成者 | Hideshi Otsuru |
評価[レビュー] | ★4.1 |
※2020年7月18日現在
Fi 釣果情報
無料posted withアプリーチ
釣りメモカレンダーlogfy
今回紹介した5つの中では1番シンプルかつ使いやすい釣果メモアプリがこの「釣りメモカレンダーlogfy」です。かなり単純な作り方をされていますが、入力も凄く簡単で会員登録などを一切しなくて良いので、アプリインストール後すぐに使うことができます。また、データのみをバックアップすることもできるのでデータ管理が安心です。
↓
釣りメモカレンダーlogfyのホーム画面はこのようになっています。項目は「今月の釣果・年間釣果・釣行&釣果一覧・写真を登録」の4つです。
↓↓
画面下記の項目左から2番目は「分析」というものでして、こちらには全てのデータをまとめて表示してくれる有能な機能です。ここのデータ一覧を見れば釣果に関してかなり分析できますので、バス釣りには持ってこいだと思います。
↓↓
画面中央にある「釣行MAP」ですがこれはGoogleさんのMAPを使用するので、許可が必要になってきます。僕の場合は常に位置情報を発したくないので「アプリを使うその時のみ許可」を毎回選択しております。
↓↓
釣行MAPはかなり有能で、自分が行って釣れた場所にピンを立てることができバスがいる野池やダムなどを表示してくれます。今回は住所バレを防ぐためかなり拡大しておりますが、アップにすることも可能です。
↓↓
右から2番目の項目「通算記録」は主に数字を表示してくれる機能です。表示してくれるのは「通算釣行回数・通算魚種数」の2つになります。バス釣りに関しては通算釣行回数のみが増えていく形になるはずです。
↓↓
最後、1番右側の項目は「設定」になります。ここでは、データのバックアップなどを管理することができるページです。基本、ここは触ることがありません。
名称 | 釣りメモカレンダーlogfy |
---|---|
作成者 | akihiro seki |
評価[レビュー] | ★5.0(1レビュー) |
※2020年7月18日現在
釣りメモカレンダー – logfy
無料posted withアプリーチ
アプリを有効活用すれば非常に楽
バス釣りのような情報が全ての釣りに関しては、アプリを有効活用することによって情報収集が楽になります。
例えば、ちょうど1年前の釣行では何匹釣った?水温がどうだった?釣れたルアーは?などの情報がアプリに登録しておくだけすぐに引っ張り出してこれます。
よく、メモ張などに一生懸命メモしている方などがいらっしゃいますが正直それだと面倒臭いとなってしまい続かないはずです。
この情報はきちんと正確に書くことによって意味があるものなので、面倒臭くて書かなくなってしまえば終わりです。
しかし、アプリの場合は元々ある程度の選択肢を絞られており情報を軽く打ち込むだけでページが作成されます。
なので、面倒臭がりな方でも続けることができますし日にちごとによって1,2クリックで開けるのでかなり便利で楽です。
アプリを触ればモチベーションが下がらない
学生の方や会社員の方などは1日中バス釣りに行く!と言うのがなかなかできないと思います。それどころか1ヶ月に1回行けるのが良い方!と言う方もいるはず。
そんな時って、段々とバス釣りに対してモチベーションが下がってしまいます。
もちろん、それでも普通にバス釣りをずっと好きでいられる方はいますが、僕だとなかなかそんなことはありません。
しかし、アプリを入れておくだけでバス釣りに行けない日でも触ることができるので間接的にバス釣りに関われます。
これだけで、正直モチベーションは維持できますのでその意味としてもアプリをインストールすることはおすすめです。
バス釣りアプリについてまとめ
本記事では「【最新版】バス釣りに必須なアプリ5選!【レビューや使い勝手も紹介】」についてお話してきました。
バス釣りは他の釣りと違って情報を活用した方が釣果は上がる!と言うのは上記までで何回も言ってきたと思います。
本当にその通りで、今最近よく釣れるルアーやワーム・スポーン時期のタイミングや水温など知っておくとかなり便利です。
これに関しては、趣味でバス釣りをやっている方には必要ないと思いますが、バスプロの方やガチでやってる方は必須です。
もちろん、SNS等でも情報を共有できたりしますが1番大切なのはその情報が実際自分に使えるのかと言うこと。
例えば、東北の方と九州などでは平均的な気温や天候が違いますし、陸っぱりかボートかと言うだけでも違います。
なので、まずは自分自身で「アプリなどにメモする+みんなの釣果情報」で効果を発揮すると言うのは覚えておきましょう。
他にも、ルアーのインプレ記事やバス釣りに関する豆知識記事などもありますのでぜひそちらもご覧ください。