バス釣り

【まとめ】バス釣り向けのマスバリについて【タフ時には必須の針。】

PR
疑問
疑問
・マスバリって何!?
・タフ時には使えるの?
・似ているフックはある?

▼直ぐに結論を知る▼

こんにちは。最近、台風の影響で釣りに行けていないはちき(@basszero2020)です。

バス釣り界では現在スレバスに対してどれだけワームやルアーで釣れるのか?について色々模索されている状態です。

そこで良く出てくる案が「小さいワームを使う(セコ釣り)」をすれば良い!と言うもの。

確かに、この方法が1番数を釣ることができます。しかし、この釣りをする上で欠かせないのが「マスバリ」と言うフックです。

このフックを知らずには、セコ釣りができないのは当たり前スレバスに対して安定的に釣果をあげるのは無理でしょう。

なので、この記事では「【まとめ】バス釣り向けのマスバリについて【タフ時には必須の針。】」についてお話していきます。

✔︎本記事の内容

  1. マスバリについて
  2. マスバリに似たフックの違い
  3. はちきおすすめのマスバリ

と、3つのことについて紹介します。

この記事を読むことで、バス釣りに必須な”マスバリ”について詳しく知ることができますので、ぜひ最後までご覧下さい。

はちき
はちき
マスバリはバス釣りに必須なフックです!w

マスバリについて

h2見出し1「マスバリについて」の装飾画像
疑問
疑問
そもそも、マスバリについて教えてください!
はちき
はちき
簡単に言うと、フックの中で1番小さいサイズのもの。

マスバリ=マス釣り(ニジマス)に使うフックと捉えて頂ければ1番の正解だと思います。

そのため、サイズだけで言うと、ブラックバスには少し小さすぎるのでは…?となりますが、問答無用で使うことが可能です。

もちろん、強度だけで言うと他の“オフセットフック”などよりも弱くはなりますが、バス釣りには欠かせません。

マスバリを使いこなすだけで色々なリグを作ることができ釣果をあげることができます。

バス釣り向けのマスバリの特徴

h2見出し2「バス釣り向けのマスバリの特徴」の装飾画像
疑問
疑問
バス釣り向けのマスバリってどんな特徴があるんですか!?
はちき
はちき
そうですね。大きく分類すると3つあります。

マスバリは他のフックとは少し違っていて色々な“特徴”が存在しておりますので、下記では厳選して3つほど紹介していきます。

特徴1,サイズが小さく細い

h3見出し1「特徴1,サイズが小さく細い」の装飾画像

マスバリ1つ目の特徴は「サイズが小さく細い」です。写真で比較するとこんな感じ↓

オフセットフックとマスバリの比較※左・オフセット/右・マスバリ

サイズが小さいのは見ても分かると思いますが、細さも異常で本当に耐えれるのか?と言うぐらい細くなっています。

特徴2,アクションを滑らかにできる

h3見出し2「特徴2,アクションを滑らかにできる」の装飾画像

マスバリ2つ目の特徴は「アクションを滑らかにできる」です。これに関しては使って見ないと分かりませんが、オフセットフックなどとは全然違います。

簡単にご紹介すると、オフセットフックは基本的にワームの先端から真ん中or端っこまでフックで固定して使います。↓

オフセットフックでワームに装着した画像

それに比べてマスバリはワームの先端or真ん中にしか刺しませんので、ワームが水を掴んでアクションしてくれます。↓

マスバリでワームに装着した画像

なので、スレたバスにも不自然じゃないアピールをすることが可能なのがマスバリです。

特徴3,ワームにフック跡が残りにくい

h3見出し3「特徴3,ワームにフック跡が残りにくい」の装飾画像

マスバリ3つ目の特徴は「ワームにフック跡が残りにくい」です。これに関しては物理的に考えると分かると思いますが一応↓

オフセットフックでワームを使った場合このように2箇所に傷をつけることになりますが、マスバリを使うと↓

このように1箇所しか傷がつきません。これだけでワームが多少なりとも長持ちします。

バス釣りにマスバリを使う理由3選

h2見出し3「バス釣りにマスバリを使う理由3選」の装飾画像
疑問
疑問
でも、なぜバス釣りにマスバリを使うんですか!?
はちき
はちき
そうですね。僕的には3つの理由があると思っています。

なぜ、マスを釣るためのフックをバス釣りになんか使うのかと言うと、やはりそれなりの理由があるはずです。

なので、下記では僕が思う3つの理由について解説していきます。(独断と偏見あり。w)

理由1,スレたバスを翻弄可能

h3見出し4「理由1,スレたバスを翻弄可能」の装飾画像

バス釣りにマスバリを使う理由1は「スレたバスを翻弄可能」と言うことです。上記の”特徴2“でも話した通り、フックが小さくてアクションが滑らかになります。

そのため、バスを翻弄しやすい+フックが目立たない=それによって口を使いやすい。

理由2,フック自体が軽いため吸い込みやすい

h3見出し5「理由2,フック自体が軽いため吸い込みやすい」の装飾画像

バス釣りにマスバリを使う理由2は「フック自体が軽いため吸い込みやすい」です。ブラックバスが捕食する時は、パクッと食べるのではなくスーッと吸い込んで捕食します。

そのため、ワームは軽ければ軽いほど奥まで捕食してくれますし、バレをある程度軽減できますのでフックは軽い方が有利です。

理由3,フッキングの刺さりが抜群

h3見出し6「理3,フッキングの刺さりが抜群」の装飾画像

バス釣りにマスバリを使う理由3は「フッキングの刺さりが抜群」と言うことです。他の、フックよりも細軸のため刺さりはダントツ。

その反面デメリットもあります。※参照はこちら なので、バイトからのフッキングミスは他のフックに比べてかなり少ないです。

マスバリを使う上で注意すること4選

h2見出し4「マスバリを使う上で注意すること4選」の装飾画像
疑問
疑問
でも、マスバリを使う上で注意しなければいけないことは?
はちき
はちき
勿論、ありますよ!w 下記では、4つご紹介します。

マスバリに良いところがある反面、やはりその反対にデメリットがあるのも事実です。

なので、マスバリを使う上で注意しなければいけないことについて、下記では4つほどご紹介していきます。

注意1,細く短いため他フックより貧弱

h3見出し7「注意1,細く短いため他フックより貧弱」の装飾画像

マスバリは冒頭でも言った通り「細く短いため他のフックより貧弱」です。そのため、50cm以上のバスになってくるとファイト中に折れるかもと慎重になります。

しかし、慎重にさえファイトすれば折れるようなものになっていないので、その点は安心して使うことが可能です。

注意2,バラシが非常に多い

h3見出し8「注意2,バラシが非常に多い」の装飾画像

マスバリは上記の”特徴1“でお話したようにサイズが小さいくて短いため「バラシが非常に多い」のが事実です。オフセットフックに比べて2,3倍。(僕の体験上的にw)

良く、皮の1枚かかりとかですのでバス自体の身切れが起こったり、ジャンプした時にフックが外れたりしてしまいます。これも、慎重にファイトすればある程度防げます。

注意3,根掛かりが多く、なくしやすい

h3見出し9「注意3,根掛かりが多く、なくしやすい」の装飾画像

マスバリはワームに刺しても先端が隠れていないため「根掛かりが多く、なくしやすい」です。事実、何十回,何百回と根掛かりしておりかなりの数を失くしています。

勿論、これを防ぐためにフックガードが付いたマスバリもありますが、実際使って見たところそこまで効果ありませんでした。

注意4,強くキャストするとワーム切れ

h3見出し10「注意4,強くキャストするとワーム切れ」の装飾画像

マスバリは何回も言ってる通り細軸ですし、ワームには1点刺しでキャストするため「強くキャストするとワーム切れ」を起こします。

特に、棒ワームなどはワーム自体が細身のため良く切れやすいです。そのため、マスバリを使ってキャストする際は毎投・毎投気を使いながら釣りをするべきです。

インチワッキーとマスバリの違い

h2見出し5「インチワッキーとマスバリの違い」の装飾画像
疑問
疑問
マスバリってインチワッキーと何が違うんですか!?
はちき
はちき
そうですね。かなりそっくりなフックですが少し違います。

1番分かりやすいポイントで言うと↓

インチワッキー=重りが付いているフック・マスバリ=重りがついていないフックです。

使い訳としては、ワッキーリグや一定層での誘いをするならインチワッキーを使うべきで、”ネコリグ“や”ダウンショット“などボトム付近での勝負はマスバリがおすすめ。

なので、かなりそっくりなフックですが僕的にはどちらも常備して場面場面で使い分けることで釣果が変わると思っています。

  1. ほとんどそっくりなフック
  2. 先端に重りがあるかないか
  3. 用途によって使い分けをするべき

バス釣りにおすすめなマスバリ3選

h2見出し7「バス釣りにおすすめのマスバリ3選」の装飾画像
疑問
疑問
はちき的にはおすすめのマスバリってあるの!?
はちき
はちき
はい、マスバリは多大な数がありますが厳選して3つ紹介!

マスバリは色々なメーカーさんから発売されているため、ショップにはかなりの数が並んででいます。

しかし、その中でもメーカーごとに特徴があったり、サイズの幅があったりと色々違うポイントがあるためどれにしようか悩みガチ。

なので、下記では僕が使ってみて良いな!と思った「3つのおすすめマスバリ」をご紹介していきます。ぜひ、ご参考ください。

おすすめ1,NSSフック

NSSフックの画像出典:amazon.co.jp

僕が1番信頼しているマスバリはHayabusaさん「NSSフック」です。これは、川村光太郎さんがプロデュースしているフックでサイト釣りには欠かせません。また、“ループストッパー”と言うものも付いていますのでセット方法が多種多様になります。

【インプレ】NSSフックはスナッグレスが最強!【回避能力が高い】最近、激スレしているフィールドが多いのですがそうなってくるとハードルアーゴリ巻きでドンッなんて出せません。 基本的に、ワームでちょ...
名称 NSSフック
メーカー Hayabusa/ハヤブサ
サイズ 2,1,1/0,2/0,3/0,4/0
価格 オープン価格
公式サイト Hayabusa株式会社(Bass)

おすすめ2,フォグショットTC

フォグショットTCの画像出典:amazon.co.jp

フック=RYUGIさんと言われるぐらい信用があつい会社から発売されている「フォグショットTC」もおすすめです。名前にもついている「TC=TCコート」はフッキング性能が高いためバレ防止にも繋がります。形は細長いため、できるリグは多少限られます。

名称 フォグショットTC
メーカー RYUGI/リューギ
サイズ 8,6,5,4,3,2
価格 ¥320(メーカー希望価格)
公式サイト RYUGI(専用ページ)

おすすめ3,ボディーフック

ボディーフックの画像出典:amazon.co.jp

こちらもフックではかなり有名なDECOYさんから発売されている「ボディーフック」もマスバリの中ではかなり有名です。これは、一度掛かったら全然バレないので、バレ防止を優先するのであればボディーフック一択。サイズも豊富にラインナップされてます。

名称 ボディーフック
メーカー DECOY/デコイ
サイズ 10,8,6,5,4,3,2,1,1/0
価格 ¥300(小売価格)
公式サイト 株式会社カツイチ(専用ページ)

まとめ:バス釣り向けのマスバリについて

h2見出し8「まとめ;バス釣り向けのマスバリについて」の装飾画像

本記事では「【まとめ】バス釣り向けのマスバリについて【タフ時には必須。】」についてお話してきました。

疑問
疑問
結論、マスバリとはどんな時に使うべきですか!?
はちき
はちき
そうですね。1番はタフ時に使うのがおすすめです。

僕自身、ワームで釣りをするときはマスバリはめちゃくちゃ使うタイプですので、どれを使うかは常に意識しています。

例えば、スナッグレスネコリグをするのであれば「NSSフック」とか、ダウンショットをするなら「ボディーフック」みたいな。

それぐらい多用できるフックがマスバリなので、バス釣りをする上では絶対に1,2つは持っておくことをおすすめします。

ぜひ、この記事を参考に自分が良いと思うものを購入して使って頂ければ幸いです。

はちき
はちき
最後まで読んでいただきありがとうございました。🙇‍♂️

他にも、ルアーのインプレ記事やバス釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。

ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。