バス釣り

[インプレ]カットテールを約7年間使って分かったことを紹介!【使い方や特徴も】

PR

今回、バス釣りをしている人が必ず1回は見たり聞いたりしたことがある「カットテールワーム」について解説していきます。

また、その中でも購入したり使ったことがあると言う人は多いはずです。なので、この記事で再度紹介したり解説しなくても良いと思いますがあえてさせて頂きます。w

はちき
はちき
約7年間使ったからこそ分かるインプレもありますのでぜひ最後までご覧ください。

カットテールとは

疑問
疑問
まず、カットテールとはどんなワームなのか教えて!
はちき
はちき
はい、では以下で簡単にご紹介していきます。

カットテールの使い方などの前にまずはカットテールについて知っておかないと使う以前の問題だと思いますのでここでは、カットテールの最低限情報を紹介します。

カットテールワームは1980年中期頃日本のフィネスフィッシングで必要とされているオリジナルルアーとして登場した。今ではこれがど定番のワームになり不動の人気を確立。約40年間現役のルアーとして色々なバスアングラーに使用され今でもかなり釣れる最強ワームとして存在している。

無造作にカットされたようなテールはフォールやスイミング時に垂直尾翼の役割をなし、 シェイクなど横へ振れば強めで独特な波動を出してバスを魅了する。

引用:KUT TAIL WORM|ゲーリーインターナショナル株式会社

名称 カットテール
メーカー ゲーリーヤマモト
販売日 1980年代の中頃
公式サイト gary-yamamoto.com

カットテールのスペック

疑問
疑問
カットテールのスペックってどうなの?
はちき
はちき
今回は、カラーと大きさ(inch)の種類をご紹介していきます!

カットテールについてもう少し詳しく知っておくと良いと思うので、どんなカラーがあるのかどれくらいの大きさがあるのかについて紹介していきます。

しかしカラーに関しては、100種類以上ありますのでここでは全て紹介できません。そのためいくつか僕がオススメのカラーを選んでご紹介します。ワームのサイズに関しては9種類しかありませんので全てご紹介いたします。w

下記で紹介する種類2つ

カラーの種類

1番初めに紹介するカラーは「ホットピンク(バブルガムカラー)」です。これは見た目がかなり厳つくてこんなカラー釣れるんか?と思うと思いますが実力は半端ないです。

特に、春のスポーン時期からアフター時期にかけて実力を発揮します。また、天気の悪い雨の日や流れが強い所などでも存在感を出してくれ遠い所のバスも引き寄せてくれる。

2番目に紹介するカラーは「パンプキン/ブラックフレーク」です。これは偏見なのですがこのカラーを使っている人が1番多いイメージですね。

僕自身も初めて買うワームはこのパンプキンカラーを選ぶようにしています。安定して使いやすくどんな水系でも当てはまるカラーなので。w特に濁りが強い時に力を発揮する。

3番目に紹介するカラーは「チャート/チャート&ライムフレーク」です。これもかなり人気が高く定番のカラーになります。

使用する場所は限られてなくてマッディでもステインクリアでも問題なく使用可能!また、リアクション釣りをしたい時はこのチャートカラーが生きる。

4番目の最後に紹介するのは「ブラック/ブルーフレーク」です。このカラーに関しては100%ゲキ濁りのマッディウォーターでパワーを発揮します。

またカバー打ちにも使えて春バスのプリスポーンが好んで食べてくる刺激色。濁り水や食いが悪いときのカバー打ちなどにオススメ。

大きさの種類

ナチュラルな存在感と食べやすさを見事に演出します。他の4インチサイズのワームでは、反応はするもののどうしてもしっかりとしたバイトが取れないようなときに爆発的な効果を発揮します。

サイズ 3.5”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 42colors

こちらのカットテールはFeco認定商品のため環境にかなり優しくJB,NBCなどの大会ではこの認定がないと使用することができないみたいです。
Colorsは5種とそこまで多くないです。

サイズ ECO 3.5”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 5colors
特徴 Feco認定商品

カットテールといえばやはりこの4intが定番。優れたワームの条件である水平ポジションの確保やナチュラルなアクション、ノーシンカーでのサイトフィッシングに適応。抜群のポテンシャルを発揮できる。

サイズ 4”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 70colors

定番4intのECO版。先ほど紹介した3.5intのものと同じくFeco認定商品のため公式大会などでも問題なく使用可能。カラーは5種類と少なめだが実力は本物。

サイズ ECO4”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 5colors
特徴 Feco認定商品

4intのナチュラル感を残しつつ、さらにパワーアップしている最強のワームです。まさにナチュラル×パワーアップで良い所取りになっています。

サイズ 5”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 32colors

4,5インチなどでは小さくて釣れない魚や6.5インチなどではデカすぎて釣れない魚を釣る時の切り札として使用することができる。今まではなかったNEWサイズで登場。

サイズ 5-3/4”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 22colors

カットテールのナチュラル感はもちろんのことアクションのパワーアップしてビックバスキラーとして存在している。活性の低いバスにも効果がある水平フォールは健在。

サイズ 6.5”KUT TAIL WORM
本数 1パック/10本入り
カラー数 30colors

単純に長さや太さを拡大したのではなく全てのパフォーマンスを今まで通り出せるように設計されています。また、大きさを生かして濁りが入った水系やデカバスを狙うためのワームをして使用可能。

サイズ 7.75”KUT TAIL WORM
本数 1パック/5本入れ
カラー数 5colors

タフコンディションのビッグバス用の切り札デカワーム。やはり今までの3.5インチ~7.75インチに比べると圧倒的なボリューム。そのため集客力が半端なく遠くにいるバスにもアピールが可能。しかも、ここまで大きくなっているにも関わらず不自然に動かない。

サイズ 10”KUT TAIL WORM
本数 1パック/5本入り
カラー数 13colors

カットテールを購入した動機ときっかけ

疑問
疑問
カットテールを実際購入した時の動機ときっかけって何ですか!?
はちき
はちき
そうですね。僕は人気なワーム!ってだけで購入しましたね!w

カットテールはなんと言っても僕がバス釣りを初めた約7年前の時でも大人気で持っていない!と言う人はいませんでした。

しかも、僕にバス釣りを教えてくれた父自身がカットテールのピンク色を使っていてめちゃくちゃ釣っていたんですよね!w

それを横で羨ましいそうに見て次釣具店にいったら絶対に購入しようと決めていました!

そして初めて購入したのが4inchのピンク色で、父が使っていたものと全く同じものを購入してめちゃくちゃ爆釣したのを覚えています。

カットテールの特徴

疑問
疑問
カットテールの特徴って何があるんですか!?
はちき
はちき
やっぱり、人気があるのでそれなりに特徴はあります!

カットテールは約40年前から現役で活躍しているので、もちろんかなりの「特徴」があって当たり前だと思います。

その中からこれは知っておいて欲しい!と言うはちき的3つを厳選しましたので下記でご紹介していきます。

誰が使っても釣れるワーム

カットテールは約40年間最先端ワームとして存在している理由は王道のワームだからこその「誰が使っても釣れるん」ですよね。僕自身バス釣りを始めた当初、正直カットテールかもしくはフリックシェイクしか使っていません。それぐらい簡単に釣れますし、使いやすいのでバス釣りを始めたばかりの初心者の方にはかなりおすすめです。

多種多様の使い方

カットテールは大雑把に分けると棒ワームなのでかなり「多種多様な使い方」をすることができます。大抵のリグはシンカーの大きさを変えたりフックのサイズを変えれば使うことが可能です。なので、これに関しては全て一通り使った上でどのリグで1番実績が出るのか試してみてください。僕の場合はネコリグで使った時が1番使いやすく釣果も上がりました。

カラー・大きさの種類が多い

カットテールは他のゲーリーさんのワームと比べてみても圧倒的に「カラーや大きさの種類が豊富」です。そのため、どんな状況にでも当てはまるカラーやベイトに合わせたサイズを選ぶことが可能。反面、多すぎてどれを選べば良いのかがわからなくなります。

カットテールの使い方

疑問
疑問
カットテールの使い方はどんなのがあるんですか!?
はちき
はちき
上記でも言った通り多種多様な使い方があるのでそれは使っていくうちに自分の得意な使い方を見つけてください!w

ここまで、カットテールのカラーや種類,情報などを紹介してきました。ですので、カットテールがどんなものなのかについては知っていただけたかと思います。

ここからはカットテールをどのように使って釣りをするのかについてわかりやすいように画像付きで紹介していきます!

使い方1:ネコリグ

引用:TSHURI HACK

やはりカットテールといえばネコリグで使うことが多いのでないでしょうか!?僕自身はこのようにネコリグで使うことが多く1番釣れた実績があります。

しかし、1匹釣れるごとにワームがクラッシュしてしまう場合がありますので身切れしない工夫を軽くしておきましょう!w

【必見】ネコリグの正しい使い方を解説!【画像付きで説明します。】
【必見】ネコリグの正しい使い方を解説!【画像付きで説明します。】 ▼直ぐに結論を知る▼ 今回は、バス釣りで皆さんが1度はしたことがある「ネコリグ」の正しい使い方を解説していきます。 ...

使い方2:ダウンショットリグ

引用:TSHURI HACK

カットテールはカバーやサイトフィッシングのみでなく何もない所からズル引きでも普通に釣ることができます。

その際はネコリグもしくはこのダウンショットのどちらかでやるのがオススメです。

もちろん足下のシェードに一点釣りにも向いているので簡単にいえば万能な組み合わせになります!!w

ダウンショットの正しい使い方を解説!【画像付きで紹介します。】この記事では、リグ界のTOP3の中の1つ「ダウンショット」について分かりやすく簡単に紹介していきます。 下記で紹介する内容が全てで...

使い方3:ノーシンカーリグ

引用:TSHURI HACK

カットテール×ノーシンカーはサイトフィッシングをする上で最強の組み合わせだと思います。かなりスレている場所でも思わずバスが口を使ってしまうフォール+滑らかな動き。

これを一つ持っておくだけ釣果がかなり変わってくると思います。てか、必ず変わってきますのでサイトフィッシングをする際は用意しておきましょう!w

【必見】ノーシンカーでナチュラルさを演出!【違和感なくバスが捕食】 こんな疑問や悩みを解決できる記事です! この記事を読み終えることでノーシンカーの魅力が分か...

使い方4:スモラバのトレーラー

引用:Bass Report

少し込み入ったシェードやカバーに入れ込みたい時に重宝するのはスモラバ×カットテールの組み合わせです。近くにいるバスにはもちろんのこと少し離れているバスも集客できます。

【必見】スモラバにおすすめのトレーラーはこれだ!【全7種類を紹介】 ▼直ぐに結論を知る▼ こんにちわ。最近ちょこちょこ釣りで小バスを釣るのではなくデカイワームで1発を出したいと思っているはち...

カットテールを使ったインプレ

疑問
疑問
カットテールを実際に使ってみてどうだったのか教えて欲しい!
はちき
はちき
そうですね。僕が実際に約7年間ほど使ってきたインプレをご紹介していきます!

カットテールを実際に使ったインプレ(感想)はこれから先もバス釣りがある以上ずっと色々なアングラーさんから支持され続けるワームだなと思いました。

やはり、使っていると分かるのですがスレているバスでもカットテールだけには反応してきてくれたり、使い方によっては小魚にも見せることができたりエビにも見せることができたりと色々な使い方ができます。

そのため、同じフィールド内であっても小バス~デカバス(50cm以上)が釣れる場合があり、使っているだけで楽しめるワームです。

気に入らなかった点

疑問
疑問
カットテールを使っていて何か気に入らない点とかってあるの?
はちき
はちき
ん〜。そうですね。おこがましいですが僕的に2つだけあります!

どんなルアーやワームにもメリットがあればデメリットがあるようにカットテールにもいくつか「気に入らない点」があります。

もちろん、これに関しては「独断と偏見」なので参考程度にして頂ければ幸いです。

弱いのですぐ千切れる

カットテールと言うよりはゲーリーさんのワーム全体的に素材が「弱いのですぐ千切れ」ます。これは仕方ないかもしれませんが、1匹釣れると大抵飛んでいきますし小バスみたいな元気があるバスを釣るとすぐになくなってしまいます。なので、出費は否めないですが釣れるのは間違いないので釣れないワームを無駄に買って使うよりはこっちの方が良いはず!w

カラーや大きさの種類がありすぎて困る

カットテールは上記でも言いましたがなっと言っても「カラーや大きさの種類がありすぎて困り」ます。これに関しては嬉しい点でもありますのでそこまでこれは嫌!って訳ではありませんがバス釣り初心者の方からすればどれにすれば良いの?って絶対悩むと思います。なので、僕の一押しの「カラーと大きさは=ピンク色の4inch」です。正直これさえ持っておけば小バスもデカバスも釣ることが可能ですので悩んだ際はぜひ参考にしてください。w

まとめ

ここまで、長々と読んで頂きありがとうございます。🙇‍♂️

上記でカットテールについて色々お話してきました。多分ですが、ここまでの解説でカットテールについてはほぼ完璧に分かって頂けたかと思います。

なので、わざわざまとめるほどではないと思いますが一応簡単にまとめさせて頂きます!

・1980年頃にできた老舗のワーム
・サイトフィッシングだと欠かせない
・100種類以上のカラーがある
・9種の大きさ(インチ)
・バスアングラーからかなりの高評価

カットテールワームについてはこれで終了いたしますが、他にも色々なワームやルアーなどを紹介していますので良ければそちらもご確認頂けましたらと思います。

では、ここまで長い時間お付き合いして頂きありがとうございました!!🙇‍♂️(終了ですw)

ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。