・手入れは必要なの?
・長く大切に使いたい…。
こんにちは。はちき(@basszero2020)です。
ルアーを購入すると海で使ったり淡水で使ったりと飾るためによりも使うために買うと思うのですが、その後の使ったルアーを手入れしない人がかなり多い印象。
と、言うとどれくらいだ?となるので、例を出すと僕も初心者の時は手入れしていません。
ってぐらい自分もリールやロッドは手入れするがルアーは洗うぐらい…と言う感じで、ほとんどの方がこれに当てはまるはずです。
なので、この記事では僕がやって良かった「ルアーの手入れ方法やした方が良い理由」について解説していこうと思います。
✔︎本記事の内容
- ルアーの手入れは重要
- ルアーの手入れ方法3選
- 手入れをするタイミング
と、3つのことについて解説していきます。
本記事を読むことで、ルアーの手入れ方法について知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。
ルアーの手入れも他タックルと同様に重要
タックルを手入れすると言えば1番有名なのは“リール”でその次にロッドや他の付属品で、以外にもルアーは入ってきません。
もちろん、きちんと調べたわけではありませんが、僕の周りの人間はしていません。
これはバス釣りしている方が多いからかもしれませんが、なんせしていない人が多かったのでルアーはほとんどの人が手入れしていないと捉えておきます。
その上で言いますが、ルアーの手入れは他のタックル同様するべきで、手入れをしているしていないでルアーフックのサビにくさや泳ぎの安定に繋がります。
なので、リールやロッドを手入れするのであれば、そのままルアーも追加でしましょう。
ルアーを綺麗に手入れする方法3選
ルアーも手入れすべきだ!と言われたところで、どうやってすれば…と思う方もいるはず。
なので、ここでは僕が主におすすめのルアーを手入れする方法3選について紹介しますので、ぜひご参考ください。
方法1,適度な流水で洗い流す
ルアーを綺麗に手入れする方法1つ目は「適度な流水で洗い流す」です。
もう、1番シンプルで最低限の手入れにはなってしまうのですが、何もしないのであれば綺麗な流水で洗い流すようにしましょう。
もちろん、これだけで良いのか?と言われれば、そうではないので△と言うことにします。
しかし、流水で洗い流すことで7,8割は大丈夫と思っていただければ良いので、釣りから帰ってくれば直ぐに洗面所もしくはお風呂で洗うようにしてください。
方法2,温水バケツに水溜め放置
ルアーを綺麗に手入れする方法2つ目は「温水バケツに水溜め放置」です。
ルアーには目に見えている部分である表面上の柄とフックは流水で洗い流せばある程度手入れ完了と言っても過言ではありません。
しかし、目に見えていない部分フックの付け根やラインアイなどのあまり目立たない部分。
このようなところには少ならからず隙間がありその部分に海水が入っている可能性があるので、それを出すために温水をバケツなどに入れて1,2日ぐらい放置します。
するとある程度海水などを排出?することができますので、洗う+温水に漬けましょう。
方法3,バスマジックリンで洗う
ルアーを綺麗に手入れする方法3つ目は「バスマジックリンで洗う」です。
基本的には上記2つさえしておけばもう9割型大丈夫なのですが、あと1割加えて10割完璧にするのであれば、風呂を洗うバスマジックリンで洗っていきましょう。
これは通常時の使用後にするのも良いと思いますが、拾ったルアーにも適用できます。
と、言うのも拾ったルアーなどは汚れがついていますし、サビが当たり前なので、バスマジックリンを使うことによって汚いルアー→綺麗なルアーにすることが可能です。
使った・使ってないをハッキリ分ける
釣りに持って行ったルアーを全て手入れするのはめちゃくちゃ不効率ですし、手間がかかりすぎてめんどくさくなります。
なので、釣行には選抜のルアー(オカッパリで持っていくもの)を入れるケースの他に、空箱のケースを持っていきましょう。
こうすることで、1度使ったルアーと1度も使っていないルアーの選別をすることが可能。
=手入れすべきルアーとしなくても良いルアーの判断ができて時間をかけずに手入れすることができますので「使った・使ってない」はハッキリ分けておくべきです。
海で使ったルアーは尚手入れが必須
ルアーを使った釣りで言うと「淡水:バス釣り・海水:シーバス」が代表されると思いますが、まだ淡水の釣りは海水がつかないのであまりサビません。
しかし、海水で行うシーバスなどのような釣りではガンガンに海水へ付けて釣りします。
こうなるとルアーそもそもについているサビ防止機能があったとしても、サビやすくなりますので、海など(海水系)でルアーを使った場合は即手入れしましょう。
まぁ、バス釣りのような淡水だけであれば1ヶ月に1回手入れすれば、十分だと思います。
釣行にあまり行かない冬は重点的に
冬になると釣りに行く機会も減ってしまうと言うのが事実ありまして、そうなって来るとルアーを見ることも減ってくるでしょう。
そうなると、数回の釣行になり水を触りたくないので、自ずと手入れの質×数が落ちます。
しかも、滅多に触らないので一定期間放置状態になってしまいサビの原因になってしまったり塗装が剥げたりする可能性があります。
なので、特に“冬”はルアーの手入れだけでなく他のタックルの手入れも重点的にしよう。
まとめ:ルアーの手入れについて
本記事では「ルアーの手入れも重要!!長く大切に使うための方法。」について色々とお話してきました。
ルアーに限らずどんな道具でもそうですが、定期的に手入れをすることで“長く大切に使うことができる”ので、高いものでなく安いものでも手入れしましょう。
僕も、釣りを初めた当初は全然何もしていなかったので、今この記事をみて始めようと思っていただけたのであれば、今初めても何も遅くありません。
なので、できれば今、もしくは今日、ないしは明日にでも手入れしてあげてください。
それによって長く大切に使えるのはもちろんのこと、ルアーにまで愛情が湧きますので、釣り自体を楽しくすることができます。
他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。