・ハード,ソフトどっちが良い?
・メリット・デメリットは?
こんにちは。はちき(@basszeoro)です。
ロッドケースは自分の大切な釣り竿を守ためには必須な道具なのですが、なんせ種類が多くて何が何?と分からなくなってしまいます。
なので、この記事ではロッドケースのタイプであるハードとソフトの違いやどんな使い分けをすれば良いのか?などについて分かりやすく解説していきます。
結論を言うと完全にハードがおすすめですので、かなりハードを推しますご了承下さい。
✔︎本記事の内容
- ロッドケースタイプは2つ
- ハードとソフトの違い3選
- 2つのメリット・デメリット
と、3つのことについて解説していきます。
本記事を読むことで、ロッドケースのタイプどちらが自分に向いているのかが分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。
おすすめのロッドケースはこちら→【2021年版】おすすめのロッドケース7選!!【選び方なども詳しく解説】
ロッドケースのタイプは2つ
ロッドケースのタイプはちなみに以下の2つです。↓
- ハードケース
- ソフトケース
イメージしにくいと思うので、簡単に言うとハードケースは別途購入しなければ手に入らないもので、ソフトケースは釣り竿を購入時についてくるものです。
これだと多分容易に分かると思いますので、下記ではもう少し詳しく違いやメリット・デメリットについて紹介していきます。
ハードケースとソフトケースの違い
ロッドケースのタイプ名だけで見ると硬さが確実に違うのが分かりますが、他にも色々と違う場所が存在します。
なので、ここでは硬さ他4つの違いについて簡単にご紹介していきます。
違い1,硬さ
ハードケースとソフトケースの違い1つ目は「硬さ」です。
これに関しては名前にもあるので違いの1つ目としてはお分かりいただけると思います。
ハードケースであれば硬い素材で作られており、ソフトケースになれば折り曲げることができる柔らかい素材でできています。
違い2,運搬方法
ハードケースとソフトケースの違い2つ目は「運搬方法」です。
硬さが変わるということは、運搬方法も変わってきてハードケースであれば多少雑な扱いをしても大丈夫でしょう。
分かりやすく例を出すと飛行機に乗る際の荷物預けに出せる硬さかどうかということです。
ハードであれば預けることはできますが、ソフトの場合だと折れる可能性があるので、預けることができません。
このように雑に扱うことはないかもしれませんが、ハードの場合は気を使わなくてOK。
違い3,釣りの種類
ハードケースとソフトケースの違い3つ目は「釣りの種類」です。
釣りの種類でも違いが出ており磯釣りや防波堤の釣りをする際は周りがコンクリートやアスファルトで硬いものがあるためハードケースの方が良いでしょう。
しかし、バス釣りなどの軽めの釣りであれば普通に扱う分であればソフトケースでも全然良いと思います。
このように釣りによっても合うケースが違うので、自分がどんな釣りをしているのかでも判断するのが良いでしょう。
違い4,価格
ハードケースとソフトケースの違い4つ目は「価格」です。
ハードとソフトでは上記の”#硬さ”で言ったように素材が違いますので、その分価格にも違いが出ておりザッと3,000~1万ほど違ってくるでしょう。
もちろん、各メーカー価格帯が違いますので一概には言えませんがハードケース=高いと思っていれば間違いありません。
なので、ただロッドケースが欲しいだけなのであればソフトケースの方が良いでしょう。
違い5,重量
ハードケースとソフトケースの違い5つ目は「重量」です。
素材が違うということは、やはり重量が違ってきますしハードケースの場合は中がかなり具体的に作られております。
そのため、内装だけでもソフトケースよりは圧倒的に重量があって持ち運ぶ際にも少し手間がかかってしまいます。
しかし、ソフトケースの場合300gとかでかなり軽いので手軽なのはソフトケースです。
2つのタイプのメリット・デメリット
上記ではハードケースとソフトケースの違いについてご紹介してきましたが、ここではメリット・デメリットを紹介します。
ハードケースタイプ
ハードケースタイプのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 多少雑に扱っても大丈夫
- ロッド・リールを持ち運べる
デメリット
- 重量があり持ち運ぶが難しい
- 金額が1万近くするものが多い
- なかなか店に置いていない
ソフトケースタイプ
ソフトケースタイプのメリット・デメリットは以下の通りです。
メリット
- 軽量化され簡単に持ち運べる
- 価格が1,500円~3,000円と安い
- どこでも販売されている
デメリット
- ほぼほぼ守られてる感じがしない
- ロッド・リールを一緒に入れられない
まとめ:ロッドケースのハードとソフトについて
本記事では「【疑問】ロッドケースはハード?ソフト?どちらが良いのか…【断然ハード】」についてお話してきました。
ロッドケースはそもそもの目的が大切な釣り竿を守るための道具なので、前提条件としては落としても守れるものが良いわけです。
=ソフトケースであれば多少の衝撃には耐えれる可能性もありますが、完全に守れるか?と言われればそうではありません。
なので、僕個人的な意見にはなりますが本当に大切な釣り竿を守るのであればハードケース一択だなと思っています。
もちろん、その分価格も高くなってしまいますので、無理してハードが良い!とは言いませんが、参考程度にはなるはずです。
他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。