バス釣り

【必見】スモラバにおすすめのトレーラーはこれだ!【全7種類を紹介】

PR
はちき
はちき
・スモラバとは何?
・スモラバにあうトレーラーは?
・選び方や付け方が知りたい…。

▼直ぐに結論を知る▼

こんにちわ。最近ちょこちょこ釣りで小バスを釣るのではなくデカイワームで1発を出したいと思っているはちき(@hatiki0220)です。

やっぱり、男なら黙ってデカイバスを仕留めたいと思っている方も多いと思いますが現実そんなに甘くありません。

僕自身、バスがどんなサイズでも釣れたら嬉しいのでデカイワームとかを使っていてもチキってちょこちょこ釣りをしてしまいます。w

その際に良く利用するのは、サイトの王様「スモラバ」ではないでしょうか!?(僕はそうw)

スモラバの画像

参考:【インプレ】100均(ダイソー)にスモラバが登場!?【バス釣りに革命が!】

スモラバはぶっちゃけ数も釣れますしデカバスもタイミングが合えば全然釣れます。

そんなスモラバに合うワームは世界にたくさんありますがその中でも僕のおすすめワームが7つほどあります。

なので、この記事はその点について選び方や「おすすめのトレーラー」をご紹介します。

はちき
はちき
ぜひ、スモラバに合うトレーラーを見つけてバスをじゃんじゃん釣ってくださいね!w

スモラバとは

h2見出し1「スモラバとは」の装飾画像
疑問
疑問
まず、スモラバってどんなものなんですか?
はちき
はちき
簡単に言うと、ラバージグを小さくしたものを指します。

スモラバと言うのはラバージグの小さい版で目安としては5g未満のものになります。

参考:【必見】ラバージグの使い方などをどこよりも分かりやすく解説します!

大体、使うのはサイトフィッシングと言って見えバスや薄めのカバーなどに入れて使用することがほとんどでサイトの王様的存在です。

特に、バスプロの方々で言うとDstyle代表「青木大介」さんやBottomup代表「川村光太郎」さんが主に使用しています。

また、バス釣り公式大会(JB.NBC)などでもかなり重宝されているリグの1つです。

スモラバトレーラーの選び方

h2見出し2「スモラバトレーラーの選び方」の装飾画像
疑問
疑問
スモラバのトレーラーを選ぶ際はどの点を見るべきなの?
はちき
はちき
そうですね!僕的にはいつも4つのポイントで選んでいます!

スモラバは持ってるけどトレーラーは実際どんな「選び方」をすれば良いのか分からないと言う方は多いと思います。

過去、僕もどうやって選べば良いんだろう?と悩んでおり最近になってある程度ここのポイントをみて選べばいいんだ!と言うのが分かりました。

なので、下記では「スモラバトレーラーの選び方」を4つほどご紹介(共有)していきます。

選び方1,使い所

h3見出し1「選び方1,使い所」の装飾画像

自分がまずスモラバをどんな所で使うのか頭に想像してください。例えば「野池のブッシュ際・流れ込み付近のカバー周り」など。その際に判断する情報としては泳がしたりして魚に見せたいのかカバーに突っ込んでエビなどに見せたいのかなどです。それによって合うワームと合わないワームがあります。←おすすめトレーラーのところで詳しく解説しています。

選び方2,フィールドの主なベイト

h3見出し2「選び方2,フィールドの主なベイト」の装飾画像

「フィールドの主なベイト」によってもトレーラーが変わってきます。例えば、エビが多く生息しているフィールドだとホッグ系ワームが良いですし、ハスやオイカワといった魚系でしたらシャッド系のワームがおすすめです。

選び方3,持ってるラバーのカラー

h3見出し3「選び方3,持っているラバーのカラー」の装飾画像

今、現在自分が持っている「スモラバのカラー」によっても選ぶトレーラーが変わってきます。と、言ってもワームの形と言うよりはワームのカラーがそれにあったものを選ぶ方が良いと言うことです。勿論、ギャップがあるカラーでも良いんですができればチャート系のラバーならチャートのワームと合わせると尚良くなります。

選び方4,スレているかスレていないか

h3見出し4「選び方4,スレているかスレていないか」の装飾画像

最後の基準としては自分が良く行っているフィールドが「スレているかスレていない」で判断します。アピールが強いものはスレているフィードではあまり向きませんし、アピールが弱すぎるとバスに気づいてもらえません。なので、1番簡単そうに見えて1番難しいポイントなのでこれに関しては色々試さないと答えは出てこないです。

スモラバにおすすめのトレーラー7選

h2見出し3「スモラバにおすすめのトレーラー7選」の装飾画像
疑問
疑問
スモラバのトレーラーは結局何がおすすめなんですか!?
はちき
はちき
結論、色々なものを使って見るのが1番ですね!w

上記ではスモラバに合うトレーラーの選び方をご紹介してきましたが結論は色々なワームを使って確認すべきです。

なぜかと言うと、ここで紹介する「おすすめのトレーラー」はあくまで僕自身の経験上なので基本香川県のフィールドに有効だった!と言うことになります。

勿論、他のフィールドでも大差なく使うことができるのは間違いないですがその点だけは把握してから下記をご覧ください。

シャッド系ワーム

h3見出し5「シャッド系ワーム」の装飾画像

スモラバは基本軽めのカバーに入れて使う!と思っている方が多数います。勿論これが間違っているわけではありませんがそれ以外にも使い方はあって、ただ巻きや瞬発的アクションをさせる時などです。その際は「シャッド系ワーム」をトレーラーにするのがおすすめ。

デスアダー[3inch]

デスアダーの画像

デスアダーと言ってもシリーズの中の最小サイズである3inchのみがスモラバのトレーラーとしておすすめです。特に、流れのあるようなカバーなどではテールの微振動が良くベイトフィッシュを追いかけているバスに効果的。

名称 DEATHADER/デスアダー[3inch]
メーカー deps/デプス
価格 650円(税抜)
公式サイト depsweb.co.jp

▶︎詳細はこちら

i Shad

i shadの画像

JACKALLさんから発売されている赤パケシリーズの人気ワーム「i Shad」もスモラバのトレーラーとしておすすめです。シャッド系なので、カバーを撃つとかではなくただ巻いて使うこともできます。

名称 i Shad/アイシャッド
メーカー JACKALL/ジャッカル
価格 480円(本体価格)
公式サイト jackall.co.jp

▶︎詳細はこちら

ホッグ系ワーム

h3見出し6「ホッグ系ワーム」の装飾画像

カバーに撃つ時や見えバスにアプローチする時などに1番おすすめなのは「ホッグ系ワーム」です。なぜかと言うと、しつこくアプローチができるのはもちろんのことベイトザマッチさせることができるからなんですよね。=1番バスを騙しやすいトレーラーです。

ビビビバグ

ビビビバグの画像

リグの発案者で有名な「村上晴彦」さんが代表を勤めているisseiの「ビビビバグ」はスモラバトレーラーに最適です。特にカバーを撃つ時などや細かいシェイキングをする時などは全体のパーツが微振動を起こしバスの捕食スイッチを入れます。

名称 bibibiバグ/ビビビバグ
メーカー issei/一誠
価格 720円(税抜)
公式サイト issei.tv

▶︎詳細はこちら

ドライブビーバー

ドライブビーバーの画像

O.S.Pのドライブシリーズの1つである「ドライブビーバー」もスモラバのトレーラーにおすすめなのですがなんせ水押しの強いアピールのワームです。なので、濁っている水系でも問題なく使えますしある程度の流れがあっても存在感をアピールしてくれます。

名称 DoLive Beaver/ドライブビーバー
メーカー O.S.P/オーエスピー
価格 780円(税抜)
公式サイト o-s-p.net

▶︎詳細はこちら

スモラバの特化ワーム

h3見出し7「スモラバ特化ワーム」の装飾画像

上記では基本スモラバのトレーラー向けに作られたと言うか、元々は単体で使うように作れれているものです。ここから紹介するのは完全に「スモラバのトレーラーに特化」したワームになります。勿論、ダウンショットのなど単体で使うことも可能なワームです。

D1

D1の画像

一見シャッド系に見えるワームなのですが実はそうではなくてスモラバのトレーラー専用として作られた「D1」は伝説のワームです。サイトの神様「青木大介」さんが率いるDSTYLEの1発目の商品ですので間違いありません。僕も、発売当初からお世話になっております。

名称 D1/ディーワン
メーカー DSTYLE/ディスタイル
価格 770円(税抜)
公式サイト dstyle-lure.co.jp

▶︎詳細はこちら

M.P.S

M.P.Sの画像

こちらの川村光太郎さん率いるBottomupのワーム「M.P.S」もスモラバのトレーラーでは最強です。実釣動画も拝見しましたが繊細なシェイクでバスを誘う際に全体のパーツが揺れ動く感じがたまりませんでした。霞ヶ浦水系などのスレたバスにも効果的です。

名称 M.P.S/エムピーエス
メーカー Bottomup/ボトムアップ
価格 630円(税別)
公式サイト bottomup.info

▶︎詳細はこちら

ディトレーター

ディトレーターの画像

スモラバのトレーラー専用として一時期めちゃくちゃ話題になったゲーリーヤマモトさんから発売されている「ディトレーター」は青木大介さんプロデュース商品です。今現在はスポンサーから外れていますがお店には並んでいますので購入することはできます。

名称 DETRATOR/ディトレーター
メーカー Gary YAMAMOTO/ゲーリーヤマモト
価格 810円(税別)
公式サイト gary-yamamoto.com

▶︎詳細はこちら

スモラバのトレーラー正しい付け方

h2見出し4「スモラバのトレーラー正しい付け方」の装飾画像
疑問
疑問
それじゃ、スモラバトレーラーの付け方が知りたい!
はちき
はちき
そうですね。大きく分けると2つの付け方があります。

スモラバに適したワームを知ったところでその付け方を変にしてしまうと、釣れるものも釣れないのがバス釣りです。

なので、下記では僕が思うスモラバのトレーラー付け方2つほどご紹介していきます。

✔︎下記で紹介する付け方

付け方1,ノーマル付け

まず、ノーマル(普通)付けをする時に準備するのはスモラバ本体とトレーラーワームです。

準備ができましたら早速付けていくのですが、まずフックとワームの先端が真っ直ぐ挿入できるようにしてください。

真っ直ぐ先端を挿入することができましたら、フックの長さ丁度に合わせなければいけないので、緩やかにカーブさせながらそのまま刺していきましょう。

するとこのようにワームの真ん中をズーッと通った状態で、スモラバに付けることができています。

実際横からも見てみるとラバーと付けたワームが一直線で綺麗に刺さっています。

こうなれば水中に入れた状態でも、小魚のように演出したりワームのロストを大幅に防ぐことができる付け方です。

付け方2,ちょん掛け

次は、少し歪な付け方ではありますが、フックちょん掛けの付け方になります。

準備する道具は、ノーマルな付け方をするのと同様でスモラバとトレーラーのワームのみでOKです。

ノーマルの付け方と違うのは、1番初めの刺し方でここのタイミングではワームの真ん中には刺さず後ろ(お腹)から表(背中)側にフックが出る刺し方をします。

するとこのように、表(背中)側にチョンとフックがはみ出した状態になります。

この刺し方をするとワームの身切れを起こしてしまう可能性があるのですが、その分アクションのさせ方が異なります。

横から見るとこんな感じです。

フックを奥まで刺していない分ワームがラバーよりも出っ張っておりますが、この程度でしたら小バスもバイトすることができます。

まとめ:スモラバのおすすめトレーラーについて

h2見出し5「まとめ:スモラバのおすすめトレーラーについて」の装飾画像

本記事では「スモラバにおすすめのトレーラーはこれだ!【全7種類を紹介】」についてお話してきました。

疑問
疑問
結論、スモラバにおすすめなトレーラーはなんですか?
はちき
はちき
フィールドによりますがホッグ系を買っておけば間違いありません!

スモラバ自体は色々な各メーカーさんが発売していますが実質どのメーカーのものもほぼ同じクオリティです。

そうなるとどこで差を付ければ釣果が変わってくるかと言うと「トレーラー」ですよね。

どんなワームでも付ければよくね?と僕自身初めは思っていましたが約7年間通して感じたことはフィールドによって全然変わるってことです。

例えば、山付近にある野池だとフィッシュ系と言うよりは虫もしくはエビなどが多く生息しているためホッグ系ワームが強くなります。

逆に湖やダムとかになると虫も食べますがフィッシュ系も多いので、シャッド系ワームが強くなってきます。

このように、フィールドの環境によっても好みや系統が異なるためまずは1番初めに紹介した「トレーラーの選び方」をご参照ください。

はちき
はちき
最後まで読んでいただきありがとうござました!🙇‍♂️

他にもルアーのインプレ記事やバス釣りに関する豆知識などの記事もありますので、ぜひそちらもご覧ください。

ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。