バス釣り

富山県のおすすめバス釣りスポット5選! 釣れるダムや川を紹介。

富山県のおすすめバス釣りスポット5選! 釣れるダムや川を紹介。
PR
疑問
疑問
・富山県のバス釣りは?
・おすすめのスポットは?
・何か注意することはある?

▼直ぐに結論を知る▼

こんにちは。はちき(@basszero)です。

富山県は飛騨山脈がそびえ立つ県で温泉やスキーなどが有名ですが、バス釣りもすることができる県でもあります。

しかし、言っても全国的に有名なスポットはなく少し見栄に関してはありません。

ですが、リリース禁止でもなければ野池でのバス釣りもできるところがポツポツとあるため中部地方では貴重な県でしょう。

この記事ではそんなおすすめのバス釣りスポットを中心に紹介しますので、富山県でバス釣りをする方はご参考ください。

✔︎本記事の内容

  1. 富山県のバス釣りスポット5選

と、1つのことについて解説していきます。

本記事を読むことで、富山県のバス釣りについて知ることができますので、ぜひ最後までご覧ください。

はちき
はちき
富山県はここ!というスポットはないですね…。

バス釣りをする際は場所を問わず必ずライフジャケットを着用した上で釣りを楽しみましょう。

富山県のおすすめバス釣りスポット5選

h2見出1「富山県のおすすめバス釣りスポット5選」の装飾画像
疑問
疑問
富山県でバス釣りするならどこにいくべき?
はちき
はちき
ここではおすすめのスポット5つを紹介します。

富山県では有名なスポットはありませんが中小規模のスポットがポツポツと存在している浅くて広い感じの県です。

しかし、そんな中でも富山県でバス釣りをするのであればここにいくべきというおすすめのスポットがありますので、下記では5つのスポットを紹介します。

スポット1,和田川ダム

h3見出し1「スポット1,和田川ダム」の装飾画像

富山県のおすすめバス釣りスポット1つ目は「和田川ダム(わだがわ)」です。

和田川は砺波市と富山市(山田地区)の境界(標高240m)から始まり、低山地、農業地帯を北に流れ、坪野川、八幡川、鴨川を合流し、射水市大島北野地内で庄川に注ぐ、延長23.5kmの比較的小さな川です。

引用:和田川ダム管理事務所|富山県

和田川ダムは富山県の砺波市(となみし)にあるダムで定期的に鯉やニジマスが放流されており釣り大会なども開催されています。

そんなダムですがブラックバスも生息しており、35cm前後の個体が多く生息しているので、サイズを狙うと言うよりもどっちかと言うと数が狙えます。

近くには駐車場やトイレなどが整備されていますし、キャンプ場などもあるので家族で釣りに行くこともできるでしょう。

スポット2,子撫川ダム

h3見出し2「スポット2,子撫川ダム」の装飾画像

富山県のおすすめバス釣りスポット2つ目は「子撫川ダム(こなでがわ)」です。

日本一の「彫刻の湖」とも呼ばれる。また、湖はバス釣りのスポットともなっている。

引用:子撫川ダム(こなでがわダム)|いつもNAVI

子撫川ダムは富山県の小矢部市にあるダムで、周辺には女神像が12体配置されておりダムの中にも外にもポツンとあります。釣りをしながら見つけることも可能。

そんな子撫川ダムはバス釣りをすることはできますが、ボートやフローターなど水面に浮かべる乗り物に関しては禁止です。

しかし、ブラックバスの個体は多め+アベレージ35cm前後で大きな個体が釣れることもありますが、足場が不安定なのでライフジャケット着用必須。

スポット3,五位ダム

h3見出し3「スポット3,五位ダム」の装飾画像

富山県のおすすめバス釣りスポット3つ目は「五位ダム(ごい)」です。

五位ダムは、子撫川ダムの約4.1km上流である矢瀬尾川と三合谷川との合流点付近(天端標高192.0m)に位置し、集水面積が13.8k平方メートルです。

引用:五位ダムの概要|富山県

五位ダムは富山県の高岡市にあるダムで、子撫川ダムの約4km上流にある場所に位置しており標高190mと付近に存在します。

このダムは比較的良個体が生息しており40cmオーバーはもちろん50cmUPも多く生息しているので、デカバスが釣れる可能性が高いスポットです。

しかし、子撫川ダム同様ボートなどの釣りをすることができないので、オカッパリ中心のバス釣りになってしまいます。

スポット4,桜ヶ池

h3見出し4「スポット4,桜ヶ池」の装飾画像

富山県のおすすめバス釣りスポット4つ目は「桜ヶ池」です。

桜ヶ池は富山県の南砺市にある普通のため池ですが、実は上記で紹介してきたようなダムと同様普通に知名度のある池になります。

比較的広大な池でオカッパリをするには絶好の足場が多くあり至る所で釣りができるのですが、水がクリアな分タフな側面がある。

なので、難しいとは思いますが近くには公園,駐車場,トイレなど子どもも女性も安心して連れてこれるので、家族での釣りも面白いのかなと思います。

サイズに関しては30cm以下が基本で釣れるときは40cmオーバーなども確認可能です。

スポット5,古洞池

h3見出し5「スポット5,古洞池」の装飾画像

富山県のおすすめバス釣りスポット5つ目は「古洞池」です。

古洞池は別名:古洞ダムと呼ばれ富山県富山市にあるスポットで、周辺には自然活用村と言うBBQができる場所やレストランをできる場所があります。

そんな池ですが昔からバス釣りができると有名なのですが、なんせオカッパリができる場所がかなり限られています。

しかし、なんと言っても環境がよく駐車場はもちろんトイレや自動販売機などもあるので、家族できても楽しくバス釣りをすることができます。

まとめ:富山県のバス釣りについて

h2見出し2「まとめ:富山県のバス釣りについて」の装飾画像

本記事では「富山県のおすすめバス釣りスポット5選! 釣れるダムや川を紹介。」についてお話してきました。

疑問
疑問
結論、富山県のバス釣りはどうなんですか?
はちき
はちき
有名なところはないですが変な縛りもない県です。

富山県のバス釣りスポットは上記で紹介してきたように地元の人でなければピン!と来るような有名なスポットはありません。

しかし、これ!と言うような縛りもなくリリース禁止は現在指示されていないので、ルールさえ守ればリリースが可能です。

ブラックバスのキャッチ&リリースは禁止!?【一歩間違えれば犯罪です。】最近、SNSでブラックバスをリリースする映像が流出しており(合法)そのコメント欄などでブラックバスはリリースするな!など。色々な意見が飛...

もちろん、ため池などの釣り禁止はポツポツとありますが、富山県の周辺にある県に比べると非常に少ないのかなと思います。

なので、有名なところはないが変な縛りもないのでバス釣りを楽しむことが可能です。

はちき
はちき
最後まで読んでいただきありがとうございました。🙇‍♂️

他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひ最後までご覧ください。

ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。