バス釣り

和歌山県のおすすめバス釣りスポット!釣れる野池やダム、川を紹介。

和歌山県のおすすめバス釣りスポット!釣れる野池やダム、川を紹介。
PR
疑問
疑問
・和歌山のバス釣りは?
・おすすめのスポットは?
・注意することはあるの?

▼直ぐに結論を知る▼

こんにちは。はちき(@basszero)です。

和歌山県は近畿地方の1番南に位置している県でして、周りには大阪や三重、奈良などがありバサーからすれば絶好の場所です。

そんな和歌山県ですが、有名なフィールドは?と聞かれると1,2つ出てくるぐらい…。

もちろん、それでも多い方なんですけど、やはり周りの県に比べると…になるので、あまり魅力ないかもと思われがちですが、全然大丈夫です。

ここでは、5つのバス釣りおすすめスポットを紹介するので、ぜひご参考ください。

✔︎本記事の内容

  1. 和歌山県のバス釣りスポット
  2. 和歌山県の野池大抵釣り禁止
  3. 警告に従って罰金に注意しよう

と、3つのことについて解説していきます。

本記事を読むことで、和歌山県のバス釣りスポットや注意点などを知ることができますので、ぜひご参考ください。

はちき
はちき
和歌山県へのアクセスはそこまで良くないですよね…。

和歌山県のおすすめバス釣りスポット

h2見出し1「和歌山県のおすすめバス釣りスポット」の装飾画像
疑問
疑問
早速、和歌山県のおすすめバス釣りスポットが知りたいな?
はちき
はちき
了解です。ここでは、おすすめのスポット5つを紹介します。

和歌山県は滋賀県や奈良県と違って目立つフィールドはありませんが、アベレージサイズが40cm以上は釣れるスポットが複数あります。

と、言うのも最高記録のサイズだけで言うと60cm以上が出る可能性も秘めているため、他の県同様バス釣りを楽しむことが可能です。

スポット1,七川ダム

見出し3「スポット1,七川ダム」の装飾画像

和歌山県のおすすめバス釣りスポット1つ目は「七川ダム」です。

かつて洪水の被害が多発していた古座川流域に、洪水調整と発電の多目的ダムとして、1955年に建設された。湖畔には約3000本の桜並木があり、春の桜祭りには沢山の花見客で賑わう。ブラックバス釣りの名所でもある。

引用:七川ダム|JRおでかけネット

七川ダムは4つの川から形成されているダムで、オカッパリ&レンタルボートでも釣りを展開することができるスポットになります。

ここは「バス釣りの聖地」とも呼ばれているスポットらしくアベレージサイズも大きく1日に釣れる釣果が10数匹などもあるそうです。

最大サイズで言えば60cm以上もあるそうですが、そう滅多に釣れないので釣れればラッキーぐらいで思っておきましょう。

スポット2,椿山ダム

h3見出し2「スポット2,椿山ダム」の装飾画像

和歌山県のおすすめバス釣りスポット2つ目は「椿山ダム」です。

椿山ダム(つばやまダム)は和歌山県日高川町初湯川字橋本の日高川にある多目的ダムである。

引用:椿山ダム|Wikipedia

椿山ダムは日高川水系の日高郡にあるダムでして、魚影が濃くコンディションが良ければ七川ダム同様1日の状況で数十匹釣れる可能性も大いにあります。

ここは比較的水質がクリアなので、オカッパリをする際は魚に見つからないようキャストすることが大事になってきます。

昼頃になればアングラーがドンドンと増えてきますので、できれば早朝に挑戦することで50cm以上の個体が狙えるでしょう。

スポット3,合川ダム

h3見出し3「スポット3,合川ダム」の装飾画像

和歌山県のおすすめバス釣りスポット3つ目は「合川ダム」です。

合川ダムは4つの川筋から成り立つダムでして、基本的にはレンタルボートを借りて釣りをするスポットになります。

もちろん、オカッパリでも釣りをすることができますが、ほぼほぼ無いと思って大丈夫。

そちらの方がゆったり釣りをできますし、釣果をあげることができるので、合川ダムに行った際はぜひボートの釣りをしてみて下さい。

スポット4,紀ノ川

h3見出し4「スポット4,紀ノ川」の装飾画像

和歌山県のおすすめバス釣りスポット4つ目は「紀ノ川」です。

紀の川(きのかわ)は、奈良県から和歌山県へと流れ紀伊水道に注ぐ一級水系の本流。河川名は「紀伊国」に由来する。

引用:紀の川|Wikipedia

紀ノ川は和歌山県を流れる一級河川でして、今までに沢山のバスプロが訪れており和歌山県の中ではメジャーフィールドになります。

基本的にどこのスポットもオカッパリで釣りをすることができますので、沢山アングラーがいてもどこかしらで釣りは可能です。

しかし、紀ノ川は釣り禁止エリアが一部ありますので、その点は注意した上で釣りをするようにしましょう。

スポット5,桜池(岩出市)

h3見出し5「スポット5,桜池(岩出市)」の装飾画像

和歌山県のおすすめバス釣りスポット5つ目は「桜池(岩出市)」です。

桜池は”池”とは付いていますが、普通の池ではなく所謂管理釣り場になっていて、レンタルボートの貸し出しなどもあります。

そのため、24時間釣りができるわけではなく営業時間も決まっていますし、入漁料などもかかってきます。

また、管理釣り場のイメージは激スレしすぎて釣れない感じですが、ここは違って40cm以上がボロボロ釣れるみたいです。

しかも、最高記録は60cm以上と池にしては化物レベルが釣れる可能性もあります。

和歌山県の野池はほとんどが釣り禁止

h2見出し2「和歌山県の野池はほとんどが釣り禁止」の装飾画像
疑問
疑問
和歌山県の野池で釣りがしたいんだけどどうなの?
はちき
はちき
それが…。和歌山県の野池はほとんど釣り禁止です。

和歌山県の北部に位置する野池はほとんどが釣り禁止になっており、至る所に”釣り禁止”看板が立っているので注意が必要です。

これはどこの県でもそうですが、今後ドンドン増えて行くと思いますので、まだ桜池のように釣り禁止になっていないところは大切にしていきましょう。

また、和歌山県は他の県と比べて釣り禁止に厳しいようで、こちらの記事で紹介されている話では警察とのトラブルもあるそう。

もし、知らずに釣り禁止エリアで釣りをしていて、持ち主の人や警察に注意されたのであれば潔くその場を立ち去りましょう。

下手すれば、罰金などもあるようなので釣りを始める前には看板などには注意するべき。

【必見】野池の釣り禁止を見極める方法を紹介。【逮捕の可能性もあり】
【必見】野池の釣り禁止を見極める方法を紹介。【逮捕の可能性もあり】 ▼直ぐに結論を知る▼ こんにちは。はちき(@basszero)です。 バス釣りをするスポットは「野池・湖・ダム・河川...

まとめ:和歌山県のバス釣りについて

h2見出し3「まとめ:和歌山県のバス釣りについて」の装飾画像

本記事では「和歌山県のおすすめバス釣りスポット!釣れる野池やダム、川を紹介。」についてお話してきました。

疑問
疑問
結論、和歌山県のバス釣りってどうなんですか?
はちき
はちき
和歌山県は釣り禁止に注意して楽しむべし!w

和歌山県のバス釣りは上記でも言ってきた通りここ!と言う場所はありませんが、基本的にどこでも一定のクオリティを叩き出す個体を釣ることができます。

しかし、その反面和歌山県に関しては釣り禁止エリアが多いので、その点はご注意下さい。

その点について心配な方はまず下手に野池で釣りをしないこと、上記で紹介した5つのスポットどこかに行くべきです。

そうすることで、まず釣り禁止に合いトラブルになるようなことはありません。もちろん、ルールは守って釣りをしましょう。

はちき
はちき
最後まで読んでいただきありがとうございました。🙇‍♂️

他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。

ABOUT ME
サイトクリエーション 「バス釣り」編集部
株式会社サイトクリエーションの「バス釣り」担当部署。全国にあるバス釣りのフィールド(場所)やバス釣りで狙うポイントをご紹介する「BASS ZERO」を運営。初心者の方にバス釣りの始め方や釣り方も解説しています。