・どんな時に使うものなの?
・投げ方を詳しく知りたい…
こんにちは。はちき(@basszeoro2020)です。
釣り全般で使うキャスト方法ではないのですが、バス釣りでは使った方が良いキャストが“フリッピングキャスト”と言うもの。
このキャスト方法は一見ピッチングキャストと勘違いされがちですが、ほとんど同じ動作はないので、完璧に違うキャスト方法と言うことになります。
と、なるとフリッピングキャストとは?となると思いますので、下記では具体的に解説。
実際、フリッピングは使う機会が少ないのですが、ある特定の場所では火を吹きますので、覚えておいて損はありません。
✔︎本記事の内容
- フリッピングキャストとは
- 投げ方や使う場面などについて
- メリット・デメリット,動画など
と、3つのことについて解説していきます。
本記事を読むことで、フリッピングキャストとは何なのかと言うことを知れますので、ぜひ最後までご覧ください。
・オーバーヘッドキャスト
・ピッチングキャスト
・サイドハンドキャスト
フリッピングキャストとは
フリッピングキャストとはキャスティング方法の1つで、主にカバー撃ちやボートの釣りで出番があるキャストになります。
基本的に、オカッパリで使う時は足元のカバーのみで、ボート釣りでは目の前のアシやカバーでの釣りに使うキャスト方法です。
使いようによっては、釣果をあげるキャスト方法ですし何かある時には効果があります。
フリッピングについてはなんせ覚えるまでに時間がかかりますし、使い慣らすまでに時間がかかりますが、そこを乗り越えれば便利なキャスト方法です。
フリッピングキャストの投げ方
フリッピングキャストを使う場面
フリッピングキャストは主にカバー向けのキャストと言ってきましたが、もう少し詳細にどんな場面で使うのか?と気になるはず。
なので、下記では「僕が使う主な場面3つ」を紹介しますので、ぜひご参考ください。
使う場面1,ロッドを振れない場所
フリッピングキャストを使う場面1つ目は「ロッドを振れない場所」です。
バス釣りをする環境では防波堤の上などと違って、木が周りにあってロッドを振れないとか目の前に落とす釣りなど、釣り環境がコロコロ変わってきます。
なので、釣りテクニックをたくさん身に付けておくべきなのですが、バス釣りで1番嫌なのは”オーバーヘッドキャスト”できない場所。
こんな場面に遭遇した時は、フリッピングキャストの出番で率先して使うべきです。
使う場面2,アシや足元のカバー攻め
フリッピングキャストを使う場面2つ目は「アシや足元のカバー攻め」です。
もう、これは上記で何度も言ってきましたがフリッピングキャストはカバーに特化したキャスト方法なので、アシや水草には最適。
おかっぱりでもボートの釣りでもどちらの場面であろうと遭遇する環境がカバーです。
なので、このような場面に遭遇した際にはフリッピングが使える!と思って思い出して頂ければと思います。
使う場面3,オーバーハング下など
フリッピングキャストを使う場面3つ目は「オーバーハング下など」です。
オーバーハングはなんせ上からのキャストでは撃つことができないので、そんな時に使えるのがピッチングとフリッピングになります。
これはどちらでも良いのですが、奥深いオーバーハング下を狙うのであればピッチングで、飛距離がいらないのであればフリッピングでと使い分けが必須です。
どちらもあまり撃ち数的には変わらないのですが、フリッピングは尚早く撃てます。
フリッピングキャストのメリット・デメリット
フリッピングキャストも一部の部分ではめちゃ使えるキャストですが、それ以外には全く使えないと言うキャストでもあります。
これは当たり前なのですが、フリッピングにはどんなメリット・デメリットがあるのか?と気になる部分でもあるはずです。
なので、下記では3つずつ出して解説します。
メリット
フリッピングキャストのメリットは↓
- 釣りの幅が広がる
- テンポ良く釣りができる
- 撃ち漏らしが少なくなる
の、3つです。
まぁ、テクニックを1つ覚えれば釣りの幅が広がるのは当たり前なんですが、それだけでなくテンポ良く釣りができるのもフリッピングキャストの魅力。
さらに、フリッピングでカバー撃てば撃ち漏らしも少なくなるので、チャンスが増えます。
デメリット
フリッピングキャストのデメリットは↓
- 飛距離が全然出ない
- 慣れるまでに時間を要する
- 使うタイミングが少ない
と、メリットと同じく3つです。
フリッピングはなんせピッチングと違って飛距離が全くでません。例を出せば、1~3mがフリッピング、5~10mがピッチングです。
また、なんせきちんと扱えるまでに時間が掛かる上、需要あるところがピンポイントなので、後回しにされがち。
フリッピングを実践する前に参考にすべき動画
上記までは文字や写真で詳しく解説してきましたが、それだけは限界があってやはり動画は勉強になりますし、分かりやすいです。
なので、下記では「僕がフリッピングを勉強する際に参考にした動画3つ」を紹介します。
動画1,HOW TOフリッピング:マーモチャンネル
参考の動画1つ目は「HOW TOフリッピング:マーモチャンネル」です。
キャストの勉強では絶対に見ると言っても過言ではないのが、JCKALLプロスタッフのマーモさんのチャンネルになります。
他の、オーバーヘッドキャストなどの参考動画の方でも、マーモさんを紹介しています。
なんせキャストが上手い方ですので、同じように真似をすればある程度こちら側も上手くなる可能性があるため、ぜひ参考にしてみてください。
動画2,キャスト講座フリッピング編:いべりこすたいる
参考の動画2つ目は「キャスト講座フリッピング編:いべりこすたいる」です。
こちらもマーモさんと同様オーバーヘッドキャストの方でも紹介してきましたが、いべりこすたいるさんの動画も勉強になります。
この動画は、ボートでの釣りでフリッピングについて紹介していますが、おかっぱりに関しても一緒なので参考にしてみてください。
動画3,3分で分かる!フリッピング:伊藤巧
参考の動画3つ目は「3分で分かる!フリッピング:伊藤巧」です。
僕の大好きなバスプロであるNORIESの伊藤巧さんも、フリッピングについてやり方を動画で解説しています。
タイトルから分かるとおり3分と言う短い動画ですが、中身・内容はめちゃ分かりやすい。
なので、時間がないと言う方はこちらの動画をおすすめしますし、練習がてら一緒にやり方を学びたい思うのであれば、上記の2つの動画をおすすめします。
まとめ:フリッピングキャストについて
本記事では「【投げ方】フリッピングキャストについて【カバー撃ちに特化】」についてお話してきました。
フリッピングキャストは需要がそこまで多くないため、覚えたり練習したりするのを後に後にと回しがちだと思います。
もちろん、それはそれで良いのですが、いざと言う時に使えるため練習しておくべきです。
僕も当初こんなキャストほとんど使わないだろ…。と思っていたので、かなり後回しにしたのですが、それは今覚えば早く覚えておけば良かったなと思います。
なので、この記事にたどり着いていただいた方だけに言うと、どんなことでも無駄だと思わず挑戦していれば知らず知らずにテクニックが身に付きますので、ぜひ。
他にも、ルアーのインプレ記事や釣りに関する豆知識記事などもありますので、ぜひそちらもご覧ください。