1,ブラックバスは泳がせ釣りはできるの?
2,泳がせ釣りはしても良いの?
3,泳がせ釣りで釣れても嬉しくないわ…。
こんな悩みや疑問を解決できる記事です!
この記事を読み終えることで、ブラックバスの泳がせ釣りとはどう言うものなのかや実際にするとどんな感じなのかがリアルに分かります。
ブラックバスの泳がせ釣りとは
ブラックバスの泳がせ釣りは、海の泳がせ釣りと全く同じで生きた魚をフックで引っ掛けてそのままもう1度水の中に放流します。
すると、本能的に元々居た場所に戻ってくれますし自由気ままに泳いんでくれるのでこちらがアクションすることはほとんどありません。
むしろ、何かをすることによって生き餌は変に動いてしまいスレたバスなどにプレッシャーを与えてしまいます。
しかし、その生きた餌はどうやって捕まえるの?と思う方もいると思いますがそれについては簡単で、小さいワームやルアーで先に釣ってから針を変更した上で刺して使います。
なので、アングラーはほとんど考えなくても泳がせ釣りをすることが可能です!w
ブラックバスの泳がせ釣りはセコい
正直言って「ブラックバスの泳がせ釣りはセコい」です。だって、何をしてもルアーでは食ってこないバスが普通に食ってきますもん。w
でも、なぜセコい釣りだと思うのかを僕なりにまとめてみたのでご紹介していきます!
スレてるバスも釣れる
セコいと思う理由1は「スレてるバスも釣れる」です。これに関しては本当に最強で、何回も目の前にルアーを通したのに反応しなかったやつが生き餌だと本能剥き出しで捕食してきます。これが1回なら分かりますが何回もですよ!w
なので、ルアーやワームには出せない魚だけが感じる匂いや動きがあるんですよね!(当たり前w)僕的には巧漬けなど餌に寄せれるだけ寄せてはいるんですけどさすがにそのようなバスを食わすのは厳しいです。
喰いミスっても再度捕食してくる
セコいと思う理由2は「喰いミスっても再度捕食してくる」です。これも普通のルアーやワームでは滅多にないことで、ましてや針が1度でもフッキングしてしまうと絶対にそのバスは釣れません。
しかし、泳がせ釣りの場合は1回で食えなかったら再度捕食しようとしますし1度フッキングしたからと言って食わないと言うのはあまりないです。もちろん、激スレバスの場合はフッキングしたり人間が見えたりすると捕食はしないですが、普通のスレてるかな?と思うバスでしたら何度も捕食してきます。
アクションを付けなくても良い
セコいと思う理由3は「アクションを付けなくても良い」です。泳がせ釣りの場合は生き餌が勝手に泳ぎますし、バスに捕食されそうと思うと本能的に逃げる動きを見せます。そのため、こちらが何かアクションを付けると言うのはありません。
強いてあるとすればカバーに入っていきそう!だったりストラクチャーに巻き付きそう!と思った場合のみ回収します。それ以外は基本ノータッチでもバスがいれば釣れます。w
ブラックバスを泳がせ釣りで注意するポイント
ブラックバスを泳がせ釣りで釣りをする場合でも最低限の「マナーと注意するポイント」がいくつか存在します。
その中でも、これだけは意識しておくと問題が起こったりトラブルが起こったりなどはありませんのでご安心を!w
在来種ではしない
注意するポイント1は「在来種ではしない」です。これに関しては釣りをするフィールドなどにもよりますが生き餌を使ってバス釣りをする以上、在来種を使うのはよろしくありません。なので、ハスやフナ(一部)などを乱獲してしたりするのは辞めましょう。
下記では、どんな魚を使うのがおすすめなのかをご紹介していますので心配な人はそちらを見てから泳がせ釣りを行って下さい。勿論、命の重さはどの魚も同じです。ただ、地元の人などとトラブルが起こらないように意識しておきましょう!
大きめの針でする
注意するポイント2は「大きめの針でする」です。泳がせ釣りをする上でたまにマス針のように小さい針でする方が一部居ますが正直フッキングしません。逆に、生き餌にも逃げられる恐れがあるでしょう。
なので、泳がせ釣りをするのであればなるべく大きな針で魚の泳ぎに支障がでない位置に針を掛けて下さい。そうすることによってフッキング率の確率↗︎やベイトに逃げられると言ったことが起こりません。
できればフリーで放つ
注意するポイント3は「できればフリーで放つ」です。これは上記でも言いましたがこれが1番大事だと思います。中にはバス釣り=巻いたり動かしたりするイメージですが泳がせ釣りの場合はそんなことをしなくても大丈夫です。
むしろ、アングラーが動かすことによって生き餌へのダメージが大きく、チャンスの時にほぼ動かないと言うことになります。そうなると、せっかくの生き餌が無駄になってしまいますのでなるべくフリーで放ち、いざと言う時のために体力を温存させてあげましょう!
ブラックバスの泳がせ釣りにおすすめの魚
ブラックバスの泳がせ釣りをする上でどんな「魚がおすすめ」なのかと気になる方もいらっしゃると思います。
僕自身、そのように思っていた側なので簡単に3つの魚種をご紹介させて頂きます!w
ブルーギル
出典:Wikipedia
言わずとしれたブラックバスの捕食対象&特定外来種の「ブルーギル」です。これは、バス釣りをしている方でしたら必ず知っているであろう魚だと思います。しかも、ブルーギルに関しては雑食なので小さいルアやーワームなどで釣ることが可能。そのため、泳がせ釣りに1番向いている魚と言っても過言ではありません。
雑食性であり、昆虫類、植物、魚類、貝類、動物プランクトンなどを餌とする。
コイ(子ども)
出典:Wikipedia
最近はテレビでもよく言っているので知っている方は知っていると思いますが「コイ」も琵琶湖のコイを除いて日本にいるのは全て外来種になります。なので泳がせ釣りの対象魚にもなりますし、コイの中にはルアーやワームを捕食するものも存在します。
しかし、唯一の欠点なのは子どもじゃないといけないと言うことです。これは、なぜかと言うと少し大きくなると泳ぐ力が強いのは勿論、バスが捕食できません。なので、子どものコイしかターゲットにならないので条件は厳しいです。
日本では外来魚であるブラックバスの問題がたびたび引き合いに出されるが、上述したようなコイの放流はブラックバスの放流と同様の問題を抱えている。
引用:コイ|Wikipedia
フナ(子ども)
出典:Wikipedia
どんなフィールドでも存在する「フナ」も実は大抵が在来種もしくはハーフなので一部の種類のみ泳がせ釣りをさせることができます。フナに関しては相当釣れるのが珍しくバイブレーションなどの速巻きに引っ掛かってくるぐらいです。
しかも、フナも大きくなるものは大きくなるので子どものみしか使うことはできません。また、フナはコイなどと比べて弱りやすいので生き餌として使える時間はかなり短いです。
まとめ
本記事では「【裏技】ブラックバスの泳がせ釣りでデカバスGet !?【経験を元に語る】」についてお話してきました。
ブラックバスの泳がせ釣りは上手くできればチート並に釣れますし、サイズもそれなりにデカイです。
なので、ルアーやワームで中々釣れないなぁ…と思っている方はぜひ試してみて下さい!w
でも、基本動かすことができないのでそのような釣りが苦手な方や嫌いな方はそのままルアーなどですることをおすすめします。
なんせ、マナーは守った上で楽しむことできればあとは自己満足の世界なので、あとはあなたの自己判断にお任せします!w